複数辞典一括検索+![]()
![]()
だん-けち [0] 【断結】🔗⭐🔉
だん-けち [0] 【断結】
〔「結」は煩悩のこと〕
〔仏〕 煩悩をたちきること。「―成仏」
たん-けつ [0] 【痰血】🔗⭐🔉
たん-けつ [0] 【痰血】
痰(タン)。また,汚い物。
たん-げつ [1] 【端月】🔗⭐🔉
たん-げつ [1] 【端月】
〔「史記(秦楚之際月表)」より。秦の始皇帝の名「政」と「正」が同音なので避けたことから〕
正月の異名。
たん-げつ [1] 【潭月】🔗⭐🔉
たん-げつ [1] 【潭月】
よどみに映っている月。
たん-げつ [1] 【澹月・淡月】🔗⭐🔉
たん-げつ [1] 【澹月・淡月】
光のあわい月。おぼろ月。
だん-けつ [0] 【団結】 (名)スル🔗⭐🔉
だん-けつ [0] 【団結】 (名)スル
心を同じくする多数の人々が目的を達成するため集団を結成すること。また,その結びつきの力。「全員が―して立ち上がる」「―をかためる」「一致―」「大同―」
だんけつ-けん [4][3] 【団結権】🔗⭐🔉
だんけつ-けん [4][3] 【団結権】
労働者が,労働条件の維持・改善その他経済的地位の向上を図り,使用者と対等な立場に立つために団体を結成し,これに加入する権利。憲法の保障する労働基本権の一。
だん-けつ [0] 【断決】 (名)スル🔗⭐🔉
だん-けつ [0] 【断決】 (名)スル
物事を判断し決定すること。裁断決定。決断。「吾が才智乏(トボシ)ふして一身の進退を―すること能(アタ)はざるを知るのみ/花柳春話(純一郎)」
たん-けつごう ―ケツガフ [3] 【単結合】🔗⭐🔉
たん-けつごう ―ケツガフ [3] 【単結合】
一個の原子と他の原子との間で,一対の電子が共有されてできた共有結合。構造式中では一本の線で表される。
たん-けっしょう ―ケツシヤウ [3] 【単結晶】🔗⭐🔉
たん-けっしょう ―ケツシヤウ [3] 【単結晶】
一つの結晶のどの部分をとっても結晶軸の方向がそろっているもの。半導体素子・圧電素子やダイヤモンドなどの宝石は単結晶である。
⇔多結晶
ダンケルク
Dunkerque
🔗⭐🔉
ダンケルク
Dunkerque
フランス北部,ドーバー海峡に面する港湾都市。鉄鋼・造船などの工業が発達。第二次大戦初期の1940年,独軍に敗れた英仏軍がこの地からイギリスに撤退。
Dunkerque
フランス北部,ドーバー海峡に面する港湾都市。鉄鋼・造船などの工業が発達。第二次大戦初期の1940年,独軍に敗れた英仏軍がこの地からイギリスに撤退。
たん-けん [0] 【探見】 (名)スル🔗⭐🔉
たん-けん [0] 【探見】 (名)スル
様子を探り見ること。
たん-けん [0] 【探検・探険】 (名)スル🔗⭐🔉
たん-けん [0] 【探検・探険】 (名)スル
未知の地域に入り踏査すること。「アマゾンを―する」「―隊」「―家(カ)」
大辞林 ページ 149055。