複数辞典一括検索+![]()
![]()
――は小出しにせよ🔗⭐🔉
――は小出しにせよ
知恵は一度に出し尽くしてしまわず,少しずつ時に応じて出すのがよい。
――を借・りる🔗⭐🔉
――を借・りる
よい考えや方法を教えてもらう。
――を絞(シボ)・る🔗⭐🔉
――を絞(シボ)・る
懸命に考えてよい意見を出そうとする。「ない―・って考える」
――を付・ける🔗⭐🔉
――を付・ける
入れ知恵をする。そそのかす。
チェア [1]
chair
🔗⭐🔉
チェア [1]
chair
椅子。「ロッキング-―」「デッキ-―」
chair
椅子。「ロッキング-―」「デッキ-―」
チェア-パーソン [3]
chairperson
🔗⭐🔉
チェア-パーソン [3]
chairperson
議長。司会者。
〔アメリカで性差別を避けるため,チェアマンの代わりに用いられる語〕
chairperson
議長。司会者。
〔アメリカで性差別を避けるため,チェアマンの代わりに用いられる語〕
チェア-マン [1][2]
chairman
🔗⭐🔉
チェア-マン [1][2]
chairman
議長。司会者。
chairman
議長。司会者。
ちえい 【智永】🔗⭐🔉
ちえい 【智永】
六世紀の中国の僧・書家。王羲之(オウギシ)の七世の孫といわれる。羲之風の書をよくし,「真草千字文」が伝わる。生没年未詳。
ちえ-いず チ
イヅ 【知恵伊豆】🔗⭐🔉
ちえ-いず チ
イヅ 【知恵伊豆】
松平伊豆守信綱(ノブツナ)の異名。
イヅ 【知恵伊豆】
松平伊豆守信綱(ノブツナ)の異名。
チェーサー [1]
chaser
🔗⭐🔉
チェーサー [1]
chaser
〔チェイサーとも〕
(1)追っ手。追跡者。
(2)強い酒を飲む時に添える水・炭酸水・ビールなど。
chaser
〔チェイサーとも〕
(1)追っ手。追跡者。
(2)強い酒を飲む時に添える水・炭酸水・ビールなど。
チェーシング [0][1]
chasing
🔗⭐🔉
チェーシング [0][1]
chasing
彫金。
chasing
彫金。
チェーホフ
Anton Pavlovich Chekhov
🔗⭐🔉
チェーホフ
Anton Pavlovich Chekhov
(1860-1904) ロシアの小説家・劇作家。短編の名手,近代演劇の完成者として知られる。医学部在学中のユーモア短編の投稿から出発し,帝政末期のロシアの現実を絶望と希望の微妙なニュアンスをもって描いた。短編「犬を連れた奥さん」,中編「六号室」,戯曲「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」など。
Anton Pavlovich Chekhov
(1860-1904) ロシアの小説家・劇作家。短編の名手,近代演劇の完成者として知られる。医学部在学中のユーモア短編の投稿から出発し,帝政末期のロシアの現実を絶望と希望の微妙なニュアンスをもって描いた。短編「犬を連れた奥さん」,中編「六号室」,戯曲「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」など。
チェーン [1]
chain
🔗⭐🔉
チェーン [1]
chain
(1)鎖(クサリ)。
(2)積雪時,スリップを防ぐ目的で自動車のタイヤに巻きつける金属の鎖。
(3)自転車やオートバイなどで,動力を駆動輪に伝えるための鎖の輪。
(4)同一資本のもとにある,ホテル・小売店・映画館などの系列。
(5)ヤード-ポンド法の長さの単位。22ヤード(約20.12メートル)をいう。
chain
(1)鎖(クサリ)。
(2)積雪時,スリップを防ぐ目的で自動車のタイヤに巻きつける金属の鎖。
(3)自転車やオートバイなどで,動力を駆動輪に伝えるための鎖の輪。
(4)同一資本のもとにある,ホテル・小売店・映画館などの系列。
(5)ヤード-ポンド法の長さの単位。22ヤード(約20.12メートル)をいう。
大辞林 ページ 149148。