複数辞典一括検索+![]()
![]()
ち-ふ [1] 【地府】🔗⭐🔉
ち-ふ [1] 【地府】
(1)〔地上の府庫,の意〕
豊かな土地。大地。「車馬門前に群集して,―に雲をしき青紫堂上に陰映して/太平記 11」
(2)〔「じふ」とも〕
冥途(メイド)。冥界。「我死して―の官人となれり/仮名草子・御伽婢子」
ち-ふ [1] 【知府】🔗⭐🔉
ち-ふ [1] 【知府】
(1)中国,宋代から清代にかけておかれた官名。府の長官。知府事。
(2)府の知事のこと。
ち-ぶ [1] 【恥部】🔗⭐🔉
ち-ぶ [1] 【恥部】
(1)「陰部(インブ)」に同じ。
(2)恥ずべき部分。また,そのものごと。「―をさらす」
ち・ぶ 【禿ぶ】 (動バ上二)🔗⭐🔉
ち・ぶ 【禿ぶ】 (動バ上二)
⇒ちびる
ち-ぶくら [2] 【乳脹】🔗⭐🔉
ち-ぶくら [2] 【乳脹】
(1)三味線の部分の名。棹(サオ)の上部で,糸座(イトグラ)の下の左右へ丸くふくれた所の称。乳袋(チブクロ)。
→三味線
(2)鼓の胴で,両端のふくらんだ所の称。乳袋。
ち-ぶくろ 【乳袋】🔗⭐🔉
ち-ぶくろ 【乳袋】
(1)乳房。「こなたは―もよいによつて/浮世草子・胸算用 3」
(2)「乳脹(チブクラ)」に同じ。
ち-ぶさ [1] 【乳房】🔗⭐🔉
ち-ぶさ [1] 【乳房】
外分泌腺の一。哺乳類の胸・腹部の左右に対をなしてある。雌では乳腺や皮下組織が発達して隆起し,哺乳期には乳汁を分泌する。おっぱい。にゅうぼう。
ちぶさ-ぐも [4] 【乳房雲】🔗⭐🔉
ちぶさ-ぐも [4] 【乳房雲】
雲底から乳房がたくさん垂れているように見える雲。積乱雲に多いが,巻雲・高積雲・層積雲にも見られる。にゅうぼううん。
ち-ふじ [2] 【知府事】🔗⭐🔉
ち-ふじ [2] 【知府事】
(1)府知事の前名。
(2)「知府{(1)}」に同じ。
ち-ふじょう ―フジヤウ [2] 【血不浄】🔗⭐🔉
ち-ふじょう ―フジヤウ [2] 【血不浄】
出産のけがれ。また,それに対する忌み。
チフス [1]
(ドイツ) Typhus
🔗⭐🔉
チフス [1]
(ドイツ) Typhus
〔チブスとも〕
細菌の感染によって起こる腸チフス・パラチフス,リケッチアの感染によって起こる発疹チフスの総称。日本では普通,腸チフスをさす。いずれも法定伝染病。高熱・薔薇(バラ)疹などの症状を呈する。
〔「窒扶斯」とも書く〕
(ドイツ) Typhus
〔チブスとも〕
細菌の感染によって起こる腸チフス・パラチフス,リケッチアの感染によって起こる発疹チフスの総称。日本では普通,腸チフスをさす。いずれも法定伝染病。高熱・薔薇(バラ)疹などの症状を呈する。
〔「窒扶斯」とも書く〕
大辞林 ページ 149256。