複数辞典一括検索+

ちゅう-きゃく [0] 【柱脚】🔗🔉

ちゅう-きゃく [0] 【柱脚】 柱の脚元の部分。

ちゅう-きゅう ―キフ [0] 【中級】🔗🔉

ちゅう-きゅう ―キフ [0] 【中級】 上級・初級に対して,中程度の等級。

ちゅう-きゅう ―キウ [0] 【誅求】 (名)スル🔗🔉

ちゅう-きゅう ―キウ [0] 【誅求】 (名)スル きびしくせめて取り立てること。特に,租税などをきびしく取り立てること。「苛斂(カレン)―」「書估(シヨコ)の―に応じて筆を走らせたものである/渋江抽斎(鴎外)」

ちゅうきゅう 【仲弓】🔗🔉

ちゅうきゅう 【仲弓】 孔門十哲の一人,冉雍(ゼンヨウ)の字(アザナ)。

ちゅう-きょ [1] 【沖虚】🔗🔉

ちゅう-きょ [1] 【沖虚】 (1)中がからであること。空虚。 (2)大空。「―の外に飛び/霊異記(上)」

ちゅう-ぎょ [1] 【虫魚】🔗🔉

ちゅう-ぎょ [1] 【虫魚】 むしとさかな。「鳥獣―」

ちゅう-きょう 【中共】🔗🔉

ちゅう-きょう 【中共】 「中国共産党」の略。

ちゅう-きょう ―キヤウ 【中京】🔗🔉

ちゅう-きょう ―キヤウ 【中京】 〔東京と京都(西京)の中間にあることから〕 名古屋市の別名。

ちゅうきょう-がくいんだいがく ―キヤウガクン― 【中京学院大学】🔗🔉

ちゅうきょう-がくいんだいがく ―キヤウガクン― 【中京学院大学】 私立大学の一。1992年(平成4)設立。本部は瑞浪市。

ちゅうきょう-こうぎょうちたい ―キヤウコウゲフ― 【中京工業地帯】🔗🔉

ちゅうきょう-こうぎょうちたい ―キヤウコウゲフ― 【中京工業地帯】 名古屋市を中心とし,愛知・岐阜・三重の三県にまたがる日本有数の工業地帯。豊田・刈谷の自動車工業,四日市の石油化学工業,一宮・尾西・津島などの毛織物工業,瀬戸・多治見・常滑(トコナメ)の窯業など。名古屋工業地帯。

ちゅうきょう-じょしだいがく ―キヤウヂヨシ― 【中京女子大学】🔗🔉

ちゅうきょう-じょしだいがく ―キヤウヂヨシ― 【中京女子大学】 私立大学の一。1905年(明治38)創立の中京裁縫女学校を源とし,63年(昭和38)設立。本部は大府市。

ちゅうきょう-だいがく ―キヤウ― 【中京大学】🔗🔉

ちゅうきょう-だいがく ―キヤウ― 【中京大学】 私立大学の一。1954年(昭和29)設立の中京短期大学を母体に,56年設立。本部は名古屋市。

ちゅう-きょう-しん ―ケウ― 【中教審】🔗🔉

ちゅう-きょう-しん ―ケウ― 【中教審】 「中央教育審議会」の略。

大辞林 ページ 149334