複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゅうわ-いん ―
ン 【中和院】🔗⭐🔉
ちゅうわ-いん ―
ン 【中和院】
⇒ちゅうかいん(中和院)
ン 【中和院】
⇒ちゅうかいん(中和院)
ちゅう-わきざし [3] 【中脇差】🔗⭐🔉
ちゅう-わきざし [3] 【中脇差】
中くらいの長さの脇差。町人が旅行の護身用にさすことが許されていた。
チューン-ナップ [4]
tune-up
(名)スル🔗⭐🔉
チューン-ナップ [4]
tune-up
(名)スル
(1)機械を良好に作動するように調整し上げること。
(2)普通の乗用車を高性能車に改造すること。
tune-up
(名)スル
(1)機械を良好に作動するように調整し上げること。
(2)普通の乗用車を高性能車に改造すること。
チュキカマタ
Chuquicamata
🔗⭐🔉
チュキカマタ
Chuquicamata
チリ北部,アタカマ砂漠にある鉱業都市。世界有数の露天掘り銅山がある。
Chuquicamata
チリ北部,アタカマ砂漠にある鉱業都市。世界有数の露天掘り銅山がある。
ちゅけい-るい [2] 【蛛形類】🔗⭐🔉
ちゅけい-るい [2] 【蛛形類】
⇒蜘蛛形類(クモガタルイ)
チュチェ-しそう ―シサウ [3] 【―思想】🔗⭐🔉
チュチェ-しそう ―シサウ [3] 【―思想】
〔チュチェは「主体」の意の朝鮮語〕
朝鮮民主主義人民共和国の金日成主席が唱え,国家の指導理念とされた思想。政治・経済・思想・軍事のすべてにおいて自主・自立を貫くこと。
チュチュ [1]
(フランス) tutu
🔗⭐🔉
チュチュ [1]
(フランス) tutu
バレリーナがつけるスカート。薄いチュール・オーガンディーなどを何枚も重ねたもの。
チュチュ
[図]
(フランス) tutu
バレリーナがつけるスカート。薄いチュール・オーガンディーなどを何枚も重ねたもの。
チュチュ
[図]
チュツオーラ
Amos Tutuola
🔗⭐🔉
チュツオーラ
Amos Tutuola
(1920- ) ナイジェリアの作家。ヨルバ人の口頭伝承に材をとった幻想的な作品を発表。作「やし酒飲み」「神々の森放浪記」など。
Amos Tutuola
(1920- ) ナイジェリアの作家。ヨルバ人の口頭伝承に材をとった幻想的な作品を発表。作「やし酒飲み」「神々の森放浪記」など。
チュッチェフ
Fyodor Ivanovich Tyutchev
🔗⭐🔉
チュッチェフ
Fyodor Ivanovich Tyutchev
(1803-1873) ロシアの詩人。アフォリズムに近い形式の哲学的短詩を綴り,死後その詩形と思想は世紀末詩人に大きな影響を与えた。作「沈黙!」「ロシアは頭ではわからない」など。
Fyodor Ivanovich Tyutchev
(1803-1873) ロシアの詩人。アフォリズムに近い形式の哲学的短詩を綴り,死後その詩形と思想は世紀末詩人に大きな影響を与えた。作「沈黙!」「ロシアは頭ではわからない」など。
大辞林 ページ 149395。