複数辞典一括検索+

ちん-にゅう ―ニフ [0] 【闖入】 (名)スル🔗🔉

ちん-にゅう ―ニフ [0] 【闖入】 (名)スル ことわりなしに突然はいり込むこと。「見知らぬ男が―してきた」「―者」

チンネ [1] (ドイツ) Zinne🔗🔉

チンネ [1] (ドイツ) Zinne 〔登山用語〕 切り立った尖塔状の岩峰。

ちんば [1] 【跛】 (名・形動)🔗🔉

ちんば [1] 【跛】 (名・形動) (1)一方の足に障害があって,両足のつりあった歩行ができないこと。 (2)対(ツイ)である物の形や大きさがふぞろいである・こと(さま)。片ちんば。「靴が―になる」

ちんば-いとこ [4][5] 【跛従兄弟】🔗🔉

ちんば-いとこ [4][5] 【跛従兄弟】 「従兄弟違(イトコチガ)い」に同じ。

ちん-ばた [1] 【賃機】🔗🔉

ちん-ばた [1] 【賃機】 機屋から糸や道具を借り,賃仕事として機を織ること。

チンバロン [1] (ハンガリー) zimbalon🔗🔉

チンバロン [1] (ハンガリー) zimbalon 東欧の民族的打弦楽器の一。ハンガリー・ルーマニアのジプシー音楽に多く用いられる。平型で台形をした共鳴胴に水平方向に弦を張り,これを二個の木槌でたたいて奏する。ダルシマー。

チンパン 【青幇】🔗🔉

チンパン 【青幇】 〔中国語〕 中国,清代・民国時代の秘密結社。江南の糧船の荷役労働者の間に結成された互助組織に始まるという。清末,華北の下層社会に広まり,民国時代には阿片の密売などで経済力を強め,国民党と結び大きな影響力をもった。紅幇(ホンパン)と並称される。 〔「清幇」とも書く〕 →会党

チンパンジー [3] chimpanzee🔗🔉

チンパンジー [3] chimpanzee ショウジョウ科の哺乳類。全身黒い毛に覆われ,ゴリラに似るが小形で,雄は背の高さ1.5メートルほど。サル類の中では最も知能の高いものの一種。熱帯アフリカの森林地帯にすみ,夜は木の上で眠り,昼間,果実,木の芽・葉,昆虫などを食べる。黒猩々(クロシヨウジヨウ)。広義には,別種のピグミー-チンパンジーを含む。

ちん-ぴ [0][1] 【陳皮】🔗🔉

ちん-ぴ [0][1] 【陳皮】 ミカンの成熟果皮を乾燥したもの。リモネンを主成分とする精油・ビタミン類を含有し,鎮咳・痰(キヨタン)・発汗・健胃薬として用いる。

ちんぴら [0]🔗🔉

ちんぴら [0] (1)まだ子供・小者なのに,えらそうな口をきく者をあざけっていう語。 (2)下っ端のやくざ。また,不良少年少女。「―にからまれる」

大辞林 ページ 149583