複数辞典一括検索+

ツックマイアー Carl Zuckmayer🔗🔉

ツックマイアー Carl Zuckmayer (1896-1977) ドイツの作家。戯曲「楽しいぶどう山」「ケーペニックの大尉」「悪魔の将軍」「殉難の歌」,小説「ゼーレンブロイ」など。

つつ-くら 【惣暗】🔗🔉

つつ-くら 【惣暗】 まっくら。真の闇。つつやみ。「火も打ち消えつれば,―になりぬ/今昔 27」

つっくり (副)🔗🔉

つっくり (副) ひとりなすこともなく,あるいは思いに沈んでじっとしているさま。つくねん。「母は始終―と/浄瑠璃・寿の門松」

つづく・る 【綴る・繕る】 (動ラ四)🔗🔉

つづく・る 【綴る・繕る】 (動ラ四) (1)衣類をつくろう。器物の修繕をする。「主(ヌシ)がしれねえから―・つて持つのよ/滑稽本・浮世風呂(前)」 (2)詩歌や文章をつくる。つづる。「さて漢文を―・る方(スベ)をおぼえ/古道大意」

つっ-くるみ [0] 【突っ包み】🔗🔉

つっ-くるみ [0] 【突っ包み】 ひとまとめにすること。ひっくるめること。「すべて―で千円」

つっ-くる・む [4] 【突っ包む・突っ括む】 (動マ五[四])🔗🔉

つっ-くる・む [4] 【突っ包む・突っ括む】 (動マ五[四]) ひとまとめにする。ひっくるめる。「小さな仏壇の側に埃(キタ)ない蒲団を―・んであつた/家鴨飼(青果)」

つっ-くる・める [5] 【突っ包める・突っ括める】 (動マ下一)🔗🔉

つっ-くる・める [5] 【突っ包める・突っ括める】 (動マ下一) 「つっくるむ」に同じ。「あれもこれも―・めて論ずる」

つづけ 【続け】🔗🔉

つづけ 【続け】 続けること。継続すること。多く他の語と複合して用いる。「食べ―」「走り―」

つづけ-うた 【続け歌】🔗🔉

つづけ-うた 【続け歌】 連歌の古称。「我が国にては歌を連ねたれば連歌と申すにや。昔の人は―とぞ申し侍りし/筑波問答」

大辞林 ページ 149746