複数辞典一括検索+

てき-さつ [0] 【的殺】🔗🔉

てき-さつ [0] 【的殺】 陰陽道(オンヨウドウ)で,本命星(ホンミヨウシヨウ)と反対の方角。凶とする。

てき-さん 【敵様・的様】 (代)🔗🔉

てき-さん 【敵様・的様】 (代) 〔もと遊里語で,遊女から客,客から遊女をいう語。近世上方語〕 (1)二人称。おまえさん。「銭相場が安うて,―も引合ふまいと思ふさかい,こちから負けてやるぢや/滑稽本・浮世床(初)」 (2)三人称。あのお方。あの人さん。「夫だから他(ヒト)の拳を見るとの,―のはや拳ぢや/滑稽本・浮世風呂 3」

てき-し [1] 【嫡子】🔗🔉

てき-し [1] 【嫡子】 ⇒ちゃくし(嫡子)

てき-し [1] 【嫡嗣】🔗🔉

てき-し [1] 【嫡嗣】 ⇒ちゃくし(嫡嗣)

てき-し [1] 【摘示】 (名)スル🔗🔉

てき-し [1] 【摘示】 (名)スル あばき示すこと。また,かいつまんで示すこと。「余の欠点を―せられ/求安録(鑑三)」

てき-し [1][0] 【敵視】 (名)スル🔗🔉

てき-し [1][0] 【敵視】 (名)スル 敵とみなすこと。敵意をもって見ること。「反対者を―する」

てき-じ [1] 【適時】🔗🔉

てき-じ [1] 【適時】 それをするのにふさわしい時。

てきじ-だ [3] 【適時打】🔗🔉

てきじ-だ [3] 【適時打】 タイムリー-ヒット。適時安打。

でき-し [0] 【溺死】 (名)スル🔗🔉

でき-し [0] 【溺死】 (名)スル 水におぼれて死ぬこと。おぼれ死に。「高波にのまれ―する」

デキシー [1] Dixie🔗🔉

デキシー [1] Dixie (1)アメリカ合衆国,南部諸州の通称。また,特にルイジアナ州のニューオーリンズ一帯の称。デキシー-ランド。ディキシー。 (2)一九世紀中頃,アメリカ合衆国南部で作られた歌。南北戦争当時,南軍の間で歌われ,広まった。 (3)デキシーランド-ジャズの略。

大辞林 ページ 150004