複数辞典一括検索+![]()
![]()
てき-しゅつ [0] 【剔出】 (名)スル🔗⭐🔉
てき-しゅつ [0] 【剔出】 (名)スル
ほじくり出すこと。あばき出すこと。摘出。「秘密を―する」
てき-しゅつ [0] 【嫡出】🔗⭐🔉
てき-しゅつ [0] 【嫡出】
⇒ちゃくしゅつ(嫡出)
てき-しゅつ [0] 【摘出】 (名)スル🔗⭐🔉
てき-しゅつ [0] 【摘出】 (名)スル
(1)つまみ出すこと。
(2)病気に冒された身体の一部を切って取り除くこと。剔出(テキシユツ)。「腫瘍(シユヨウ)を―する」「弾丸を―する」
(3)あばき出すこと。剔出。「奸計を―する」
(4)抜き出すこと。「誤字を―せよ」
でき-しゅっとう 【出来出頭】🔗⭐🔉
でき-しゅっとう 【出来出頭】
急に主君に取り立てられた臣下。「南江主膳といふ―/浮世草子・武道伝来記 7」
てき-しょ [1] 【適所】🔗⭐🔉
てき-しょ [1] 【適所】
その人にふさわしい地位や仕事の部署。「―に配する」「適材―」
てき-じょ ―ヂヨ [1] 【滌除】🔗⭐🔉
てき-じょ ―ヂヨ [1] 【滌除】
(1)洗いのぞくこと。
(2)〔法〕 抵当不動産についての権利を取得した第三者が,抵当権者に一定の金額を支払いまたは供託し,その抵当権を消滅させること。
てき-しょう [0] 【的証】🔗⭐🔉
てき-しょう [0] 【的証】
的確な証拠。確証。
てき-しょう ―シヤウ [0] 【敵将】🔗⭐🔉
てき-しょう ―シヤウ [0] 【敵将】
敵の将軍・大将。
てき-じょう ―ジヤウ [0] 【滌浄】 (名)スル🔗⭐🔉
てき-じょう ―ジヤウ [0] 【滌浄】 (名)スル
洗い清めること。洗浄。「実験器具を―する」
てき-じょう ―ジヤウ [0] 【敵情】🔗⭐🔉
てき-じょう ―ジヤウ [0] 【敵情】
敵の状況。「―をさぐる」
てき-しょく [0] 【適職】🔗⭐🔉
てき-しょく [0] 【適職】
その人にふさわしい職業。
てき-しん [0] 【摘心・摘芯】 (名)スル🔗⭐🔉
てき-しん [0] 【摘心・摘芯】 (名)スル
果樹などの頂芽を摘みとること。芯を止めること。側枝を伸ばすためやよい花や実を得るために行う。
てき-じん [0] 【敵人】🔗⭐🔉
てき-じん [0] 【敵人】
(1)敵。敵方。
(2)競争相手。相手方。中世,戦闘・訴訟などの相手方。てきにん。
大辞林 ページ 150006。