複数辞典一括検索+![]()
![]()
デフレーション [3]
deflation
🔗⭐🔉
デフレーション [3]
deflation
貨幣および信用供給の収縮によって,貨幣供給量が流通に必要な量を下回ることから生ずる一般的物価水準の下落のこと。生産水準の低下と失業の増加が起こり,景気後退や不況に結びついてゆく。デフレ。
⇔インフレーション
deflation
貨幣および信用供給の収縮によって,貨幣供給量が流通に必要な量を下回ることから生ずる一般的物価水準の下落のこと。生産水準の低下と失業の増加が起こり,景気後退や不況に結びついてゆく。デフレ。
⇔インフレーション
デフレーター [3]
deflator
🔗⭐🔉
デフレーター [3]
deflator
物価指数の一。国民総生産などの経済量の異時点間にわたる比較をする際,基準時からの価格変動による影響を取り除くための指数。価格修正因子。
deflator
物価指数の一。国民総生産などの経済量の異時点間にわたる比較をする際,基準時からの価格変動による影響を取り除くための指数。価格修正因子。
デプレッション [3]
depression
🔗⭐🔉
デプレッション [3]
depression
〔落ち込むの意〕
(1)不景気。不況。
(2)ふさぎ。抑鬱(ヨクウツ)。
depression
〔落ち込むの意〕
(1)不景気。不況。
(2)ふさぎ。抑鬱(ヨクウツ)。
デフロスター [3]
defroster
🔗⭐🔉
デフロスター [3]
defroster
(1)(電気冷蔵庫などの)霜取り装置。
(2)(自動車で)温風を吹き付けたり,プリントした熱線により窓ガラスの曇りを除く装置。デフォッガー。
defroster
(1)(電気冷蔵庫などの)霜取り装置。
(2)(自動車で)温風を吹き付けたり,プリントした熱線により窓ガラスの曇りを除く装置。デフォッガー。
て-ぶんこ [2] 【手文庫】🔗⭐🔉
て-ぶんこ [2] 【手文庫】
文具・用紙などを入れて手近におく小箱。
で-べそ [1] 【出臍】🔗⭐🔉
で-べそ [1] 【出臍】
突き出ているへそ。
テヘラン
Teheran
🔗⭐🔉
テヘラン
Teheran
イラン-イスラム共和国の首都。エルブールズ山脈の南麓,海抜1160メートルの高原に位置する。自動車・セメント・ペルシャ絨毯(ジユウタン)などの工業が盛ん。1788年カジャール朝の首都となって以来発展。郊外に大バザールがある。
テヘラン(考古学博物館)
[カラー図版]
テヘラン(バザール)
[カラー図版]
Teheran
イラン-イスラム共和国の首都。エルブールズ山脈の南麓,海抜1160メートルの高原に位置する。自動車・セメント・ペルシャ絨毯(ジユウタン)などの工業が盛ん。1788年カジャール朝の首都となって以来発展。郊外に大バザールがある。
テヘラン(考古学博物館)
[カラー図版]
テヘラン(バザール)
[カラー図版]
テヘラン-かいだん ―クワイ― 【―会談】🔗⭐🔉
テヘラン-かいだん ―クワイ― 【―会談】
第二次大戦中の1943年,アメリカ大統領ルーズベルト,イギリス首相チャーチル,ソ連首相スターリンがテヘランで行なった会談。三国の協力による戦争の遂行を宣言し,ヨーロッパ西部における共同戦線の形成などを決定した。
大辞林 ページ 150111。