複数辞典一括検索+

テリー-クロス [4] terry cloth🔗🔉

テリー-クロス [4] terry cloth 両面,または片面にループを織り出した綿織物。厚地で吸収性に富み,バスローブなどに用いる。タオル地。

テリーヌ [2] (フランス) terrine🔗🔉

テリーヌ [2] (フランス) terrine 〔オーブンで焼くとき入れる器の名から〕 冷製の前菜の一。魚・鶏などの肉をペースト状にして調味し,器に入れてオーブンで焼いた料理。

てり-うそ [0] 【照鷽】🔗🔉

てり-うそ [0] 【照鷽】 鳥ウソの雄の称。頬とのどが淡紅色であることからの名。

てり-かえし ―カヘシ [0] 【照り返し】🔗🔉

てり-かえし ―カヘシ [0] 【照り返し】 (1)照り返すこと。また,その光。反照。「路面からの―」 (2)ランプや電灯で,光量を増すために,光源の背面に設ける反射鏡。「―ランプ」

てり-かえ・す ―カヘス [0][3] 【照り返す】 (動サ五[四])🔗🔉

てり-かえ・す ―カヘス [0][3] 【照り返す】 (動サ五[四]) 他から受けた光や熱をはね返す。「路面が日差しを―・す」

てり-かがや・く [5][0] 【照り輝く】 (動カ五[四])🔗🔉

てり-かがや・く [5][0] 【照り輝く】 (動カ五[四]) 〔古くは「てりかかやく」〕 明るく輝く。美しく輝く。「―・く御殿」「―・く木ども立てり/竹取」

デリカシー [2] delicacy🔗🔉

デリカシー [2] delicacy 感覚・感情などのこまやかさ。繊細さ。微妙さ。「―に欠ける」

デリカテッセン [4] (ドイツ) Delikatessen🔗🔉

デリカテッセン [4] (ドイツ) Delikatessen ハム・サラダなど調理済みの西洋風惣菜。また,それを売る店。デリカ。

デリゲーション [3] delegation🔗🔉

デリゲーション [3] delegation ⇒デレゲーション

デリケート [3] delicate (形動)🔗🔉

デリケート [3] delicate (形動) (1)感受性が強いさま。繊細なさま。「―な神経の持ち主」 (2)細かい点に重大な意味のあるさま。微妙であるさま。「―な問題」

大辞林 ページ 150144