複数辞典一括検索+

てん-そん [0] 【天孫】🔗🔉

てん-そん [0] 【天孫】 (1)天(アマ)つ神の子孫。 (2)天照大神(アマテラスオオミカミ)の孫,瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)。

てんそん-こうりん ―カウ― [0] 【天孫降臨】🔗🔉

てんそん-こうりん ―カウ― [0] 【天孫降臨】 記紀神話で,瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が高皇産霊尊(タカミムスヒノミコト)・天照大神の命令で,葦原中国(アシハラノナカツクニ)を統治するために,高天原(タカマノハラ)から日向(ヒユウガ)国(=宮崎県)高千穂(タカチホ)峰に天降(アマクダ)ったこと。

てん-そん [0] 【天尊】🔗🔉

てん-そん [0] 【天尊】 〔諸天中で最も尊い意〕 仏の別名。

でん-そん [0] 【伝存】 (名)スル🔗🔉

でん-そん [0] 【伝存】 (名)スル 伝わり存すること。「平安時代の写本が―する」

てん-だ [1] 【転舵】 (名)スル🔗🔉

てん-だ [1] 【転舵】 (名)スル 舵輪を回して,進む方向を変えること。

てん-だ (連語)🔗🔉

てん-だ (連語) □一□〔「ているのだ」の転。上に来る語によって,「でんだ」ともなる〕 「ているのだ」の意を表す。話し言葉でのくだけた言い方。「あの話は,その後,どうなっ―」「その本なら,もう全部読んでんだ」 □二□〔「というのだ」の転。促音を入れて,「ってんだ」の形でいうことが多い〕 「というのだ」の意を表す。話し言葉でのくだけた言い方。「もうじき,だれでも宇宙旅行ができるっ―から,話が大きいよ」

でん-だ (連語)🔗🔉

でん-だ (連語) ⇒てんだ(連語)

テンダー [1] tender🔗🔉

テンダー [1] tender 炭水車。蒸気機関車と連結して,機関車に供給する石炭と水とを積載する車。

テンダー-オファー [5] tender offer🔗🔉

テンダー-オファー [5] tender offer 株式公開買付(カブシキコウカイカイツケ)。

テンダーロイン [5] tenderloin🔗🔉

テンダーロイン [5] tenderloin ⇒ヒレ(1)

てん-たい [0] 【天体】🔗🔉

てん-たい [0] 【天体】 恒星・惑星・星雲・星団・銀河・星間物質,太陽・月など,宇宙に存在する物体の総称。

大辞林 ページ 150240