複数辞典一括検索+![]()
![]()
とおの-みかど トホ― 【遠の朝廷】🔗⭐🔉
とおの-みかど トホ― 【遠の朝廷】
京都から遠く隔たった地方にある役所。大宰府・国府,また新羅にあった日本府などをいう。「天皇(スメロキ)の―と韓国に渡る我が背は/万葉 3688」
とお-の-いましめ トヲ― [1] 【十の戒め】🔗⭐🔉
とお-の-いましめ トヲ― [1] 【十の戒め】
仏教の十戒(ジツカイ)のこと。
とお-の・く トホ― [3] 【遠退く】🔗⭐🔉
とお-の・く トホ― [3] 【遠退く】
■一■ (動カ五[四])
(1)遠く離れて行く。遠ざかる。「足音が―・く」「危険が―・いた」「優勝の可能性が―・く」
(2)関係がうすくなる。疎遠になる。「関心が―・く」「足が―・く」
■二■ (動カ下二)
⇒とおのける
とお-の・ける トホ― [4] 【遠退ける】 (動カ下一)[文]カ下二 とほの・く🔗⭐🔉
とお-の・ける トホ― [4] 【遠退ける】 (動カ下一)[文]カ下二 とほの・く
とおのかせる。とおざける。「他人を―・ける」[日葡]
とおのものがたり トホノ― 【遠野物語】🔗⭐🔉
とおのものがたり トホノ― 【遠野物語】
口頭伝承を文語体で記した著作。柳田国男著。1910年(明治43)刊。岩手県遠野町に伝わる昔話・習俗,また世間話などを同地の人佐々木喜善(鏡石)から聞き,まとめたもの。
とお-のり トホ― [0] 【遠乗り】 (名)スル🔗⭐🔉
とお-のり トホ― [0] 【遠乗り】 (名)スル
馬や車などに乗って遠くまで行くこと。「馬で―する」
ドーハ
Doha
🔗⭐🔉
ドーハ
Doha
カタール国の首都。アラビア半島の北東部,ペルシャ湾に臨む港湾都市。
Doha
カタール国の首都。アラビア半島の北東部,ペルシャ湾に臨む港湾都市。
ドーパ [1]
DOPA
🔗⭐🔉
ドーパ [1]
DOPA
3-ヒドロキシチロシン。化学式 C
H
NO
天然にはマメ類に存在する。無色で無味・無臭の結晶。ドーパミンの生体内前駆物資。パーキンソン病治療薬。
DOPA
3-ヒドロキシチロシン。化学式 C
H
NO
天然にはマメ類に存在する。無色で無味・無臭の結晶。ドーパミンの生体内前駆物資。パーキンソン病治療薬。
ドーバー
Dover
🔗⭐🔉
ドーバー
Dover
イギリス,イングランドの南東部にある港湾都市。ドーバー海峡を隔ててフランスのカレーに対する。付近の海岸は海食を受けて白亜の断崖をなす。
Dover
イギリス,イングランドの南東部にある港湾都市。ドーバー海峡を隔ててフランスのカレーに対する。付近の海岸は海食を受けて白亜の断崖をなす。
ドーバー-かいきょう ―ケフ 【―海峡】🔗⭐🔉
ドーバー-かいきょう ―ケフ 【―海峡】
イギリスとフランスとの間にある海峡。イギリス海峡と北海とを結ぶ。幅32キロメートル。別名,英仏海峡。
→ユーロトンネル
大辞林 ページ 150537。