複数辞典一括検索+![]()
![]()
とくべつ-かつどう ―クワツ― [5] 【特別活動】🔗⭐🔉
とくべつ-かつどう ―クワツ― [5] 【特別活動】
小・中学校の教科・道徳と並ぶ教育課程の一領域。児童・生徒活動,学校行事,学級指導の三つから成り,集団の活動を通して個性を伸ばし実践的態度を育てることを目的とする。特活。
とくべつ-きてい [5] 【特別規定】🔗⭐🔉
とくべつ-きてい [5] 【特別規定】
ある特別の事柄にだけ適用される規定。
とくべつ-きゅうこう ―キフカウ [5] 【特別急行】🔗⭐🔉
とくべつ-きゅうこう ―キフカウ [5] 【特別急行】
普通急行よりも速い列車。特急。
とくべつ-きょうしつ ―ケウ― [5] 【特別教室】🔗⭐🔉
とくべつ-きょうしつ ―ケウ― [5] 【特別教室】
理科・図工・料理・音楽など,学習に特別の設備を必要とする教科の授業を行うための設備がある教室。
とくべつ-きょうしょ ―ケウ― [5] 【特別教書】🔗⭐🔉
とくべつ-きょうしょ ―ケウ― [5] 【特別教書】
アメリカで大統領が必要に応じて随時,議会に送るメッセージ。議会への立法の勧告・調査報告・宣戦の勧告などをこれにより行う。
とくべつ-く [4][3] 【特別区】🔗⭐🔉
とくべつ-く [4][3] 【特別区】
東京都二三区をいう。特別地方公共団体の一種で,原則として市に関する規定が適用される。
とくべつ-くみんぜい [6] 【特別区民税】🔗⭐🔉
とくべつ-くみんぜい [6] 【特別区民税】
都の特別区が課する住民税。個人に対する市町村民税に相当する。区民税。
とくべつ-けいほう ―ハフ [5] 【特別刑法】🔗⭐🔉
とくべつ-けいほう ―ハフ [5] 【特別刑法】
刑法典に定められた以外の刑罰法規の総称。軽犯罪法・暴力行為等処罰に関する法律など。
とくべつ-けつぎ [5] 【特別決議】🔗⭐🔉
とくべつ-けつぎ [5] 【特別決議】
株主総会の決議方法。発行済株式総数の過半数を有する株主を定足数とし,出席株主の議決権の三分の二以上の多数によって決められる。定款の変更・解散・合併など,特に重大な事項の決議に行われる。
→普通決議
とくべつ-こうあつ ―カウ― [5] 【特別高圧】🔗⭐🔉
とくべつ-こうあつ ―カウ― [5] 【特別高圧】
配電線相互あるいは配電線と大地間の電圧が7000ボルトを超える電圧。
大辞林 ページ 150621。