複数辞典一括検索+![]()
![]()
トコフェロール [4]
tocopherol
🔗⭐🔉
トコフェロール [4]
tocopherol
ビタミン E 群の総称。抗酸化作用に基づく抗不妊症活性がある。アルファからデルタまでの四種類があり,アルファの活性が最も高い。
tocopherol
ビタミン E 群の総称。抗酸化作用に基づく抗不妊症活性がある。アルファからデルタまでの四種類があり,アルファの活性が最も高い。
とこ-ぶし [0] 【常節】🔗⭐🔉
とこ-ぶし [0] 【常節】
海産の巻貝。アワビに似るが小さく,殻長7センチメートル内外。貝殻の外面は褐色ないし緑褐色。内面は真珠光沢がある。外縁に八個内外の穴があいているが,アワビ類ではこれが四,五個なので区別できる。食用。全国の潮間帯付近の岩礁にすむ。ナガレコ。[季]春。
とこ-ぶち [0] 【床縁】🔗⭐🔉
とこ-ぶち [0] 【床縁】
床前の化粧横木。とこがまち。
どこへ 【何処へ】🔗⭐🔉
どこへ 【何処へ】
小説。正宗白鳥作。1908年(明治41)「早稲田文学」発表。周囲の期待に反して,人生に目標を見失い,倦怠の日々を送る青年を描く。明治末年の知的青年の姿を造形した。
とこまえ-だたみ トコマヘ― [5] 【床前畳】🔗⭐🔉
とこまえ-だたみ トコマヘ― [5] 【床前畳】
茶室で,床の前にある畳。貴人畳。
どこ-まで 【何処迄】 (連語)🔗⭐🔉
どこ-まで 【何処迄】 (連語)
(1)どの場所まで。
(2)どの程度まで。「あいつは―人がいいんだ」
どこまで-も [1] 【何処迄も】 (副)🔗⭐🔉
どこまで-も [1] 【何処迄も】 (副)
際限なく。ずっと先まで。「―草原が続く」「―真理を究める」
とこ-まんざい 【徳万歳】🔗⭐🔉
とこ-まんざい 【徳万歳】
〔「徳若に御万歳」の略〕
子供などがくしゃみをしたときのまじないの語。
とこ-まんりき [3] 【床万力】🔗⭐🔉
とこ-まんりき [3] 【床万力】
仕事台に取り付けて用いる万力。箱万力。
とこ-みせ [0] 【床店・床見世】🔗⭐🔉
とこ-みせ [0] 【床店・床見世】
商品を並べるだけの,寝泊まりしない簡単な店。または,移動できる小さな店。屋台店。「湯島か神明前の―をおさがしなされい/黄表紙・御存商売物」
とこ-みや 【常宮】🔗⭐🔉
とこ-みや 【常宮】
(1)いつまでも変わらない宮殿。永遠の宮。「わご大君の―と仕へ奉(マツ)れる/万葉 917」
(2)御陵。「あさもよし城上(キノエ)の宮を―と高くしたてて/万葉 199」
大辞林 ページ 150649。