複数辞典一括検索+![]()
![]()
とっ-ぱし [0] 【突端】🔗⭐🔉
とっ-ぱし [0] 【突端】
突き出た端。はじっこ。
とっ-ぱじめ [0] 【とっ始め】🔗⭐🔉
とっ-ぱじめ [0] 【とっ始め】
物事の一番最初。
とっ-ぱず・す ―パヅス [0][4] 【取っ外す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
とっ-ぱず・す ―パヅス [0][4] 【取っ外す】 (動サ五[四])
〔「とりはずす」の転〕
(1)とりはずす。「支えの棒を―・す」
(2)失敗する。しくじる。「けいせいは―・しても恩にかけ/柳多留(初)」
とっ-ぱずれ ―パヅレ [0] 【とっ外れ】🔗⭐🔉
とっ-ぱずれ ―パヅレ [0] 【とっ外れ】
〔「とっ」は接頭語〕
ずっとはずれ。一番端の方。
とっ-ぱつ [0] 【突発】 (名)スル🔗⭐🔉
とっ-ぱつ [0] 【突発】 (名)スル
突然に起こること。「大事件が―する」「―事故」
とっぱつ-しん [4] 【突発疹】🔗⭐🔉
とっぱつ-しん [4] 【突発疹】
突発性発疹の通称。
とっぱつ-せい-なんちょう ―ナンチヤウ [7][0] 【突発性難聴】🔗⭐🔉
とっぱつ-せい-なんちょう ―ナンチヤウ [7][0] 【突発性難聴】
突然発症する原因不明の難聴。耳鳴り・耳閉感があり,めまいや吐き気を伴うこともある。青壮年期の罹患(リカン)が多い。
とっぱつ-せい-ほっしん [7] 【突発性発疹】🔗⭐🔉
とっぱつ-せい-ほっしん [7] 【突発性発疹】
生後六か月から二歳の乳幼児がかかる感染症。突然四〇度近い熱が出て約三日間続き,熱が下がる頃全身に小紅斑が現れる。紅斑は約三日で跡を残さず消え,終生免疫が得られる。突発疹。三日熱発疹症。乳児薔薇(バラ)疹。
とっぱつ-てき [0] 【突発的】 (形動)🔗⭐🔉
とっぱつ-てき [0] 【突発的】 (形動)
思いがけず事が起こるさま。突然なさま。「―な事故」
とっ-ぱな [0] 【突端】🔗⭐🔉
とっ-ぱな [0] 【突端】
(1)「とったん(突端)」に同じ。
(2)物事の最初。
とっ-ぱら・う ―パラフ [4][0] 【取っ払う】 (動ワ五[ハ四])🔗⭐🔉
とっ-ぱら・う ―パラフ [4][0] 【取っ払う】 (動ワ五[ハ四])
「とりはらう」の転。「垣根を―・う」「先入観念を―・って考える」
[可能] とっぱらえる
とつ-び 【突鼻】🔗⭐🔉
とつ-び 【突鼻】
〔鼻を突く意から〕
主人にしかられること。譴責。「申し次ぎ駿河局―に及ぶ/東鑑(建暦一)」
大辞林 ページ 150729。