複数辞典一括検索+

と-らい [0] 【渡来】 (名)スル🔗🔉

と-らい [0] 【渡来】 (名)スル 外国から海を越えて渡ってくること。舶来。「中国から―した品」「南蛮―の風俗」「―種」

とらい-じん [2] 【渡来人】🔗🔉

とらい-じん [2] 【渡来人】 他の国から渡来した人。特に古代,四世紀から七世紀にかけて日本に渡来し定住した朝鮮・中国の人々をいう。先進の学芸・技術・文化をもたらし,政治や文化の発展に大きく寄与した。

トライ [2] try (名)スル🔗🔉

トライ [2] try (名)スル (1)試みること。試しにやってみること。「一度―してみよう」 (2)ラグビーで,相手のイン-ゴールにボールをつけること。得点五と,ゴール-キックを試みる機会を得る。

ドライ [2] dry (形動)🔗🔉

ドライ [2] dry (形動) (1)乾いて水気のないさま。 ⇔ウエット 「―-ミルク」 (2)合理的で情に流されないさま。 ⇔ウエット 「現代風の―な娘」「―に割り切る」 (3)洋酒が辛口(カラクチ)であること。 ⇔スイート 「―-ジン」「―な口あたり」 [派生] ――さ(名)

ドライ-アイ [4] dry eye🔗🔉

ドライ-アイ [4] dry eye 涙液が減少し,目が乾燥すること。目の痛み・かゆみ・充血などの症状を呈し,視力の低下をもたらすこともある。

ドライ-アイス [4] dry ice🔗🔉

ドライ-アイス [4] dry ice 固体の二酸化炭素。圧縮・液化した二酸化炭素を細孔から噴出気化させ,その気化熱により冷えて固体化した粉末を加圧成形して作る。空気中で昇華し,工業用・家庭用の冷却剤として広く使われる。固形炭酸。固体炭酸。

ドライ-イースト [4] dry yeast🔗🔉

ドライ-イースト [4] dry yeast 乾燥酵母。

ドライ-エリア [4] dry area🔗🔉

ドライ-エリア [4] dry area 地下室の外壁に沿って設けられる採光や換気などのための空堀(カラボリ)。

ドライ-カレー [4]🔗🔉

ドライ-カレー [4] 〔和 dry+curry〕 みじん切りの野菜とそぼろ肉をカレー粉で味をつけて飯に添えたもの。また,カレー粉で味つけをした洋風いためごはん。

大辞林 ページ 150840