複数辞典一括検索+![]()
![]()
とられん-ぼ 【取られん坊】🔗⭐🔉
とられん-ぼ 【取られん坊】
〔「とられんぼう」とも。遊里語〕
遊女などにだまされて金や品物を取られる客。「やかれつつ金のあるほど―/評判記・あづま物語」
とらわれ トラハレ [4] 【囚われ・捕(ら)われ】🔗⭐🔉
とらわれ トラハレ [4] 【囚われ・捕(ら)われ】
とらわれること。とりこ。「―の身」
とらわれ-びと トラハレ― [4] 【囚われ人】🔗⭐🔉
とらわれ-びと トラハレ― [4] 【囚われ人】
とらわれている人。めしうど。とりこ。
とらわ・れる トラハレル [4][0] 【囚われる・捕(ら)われる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 とらは・る🔗⭐🔉
とらわ・れる トラハレル [4][0] 【囚われる・捕(ら)われる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 とらは・る
(1)とらえられる。「獄窓に―・れる」「わが子の手に―・れて/保元(中)」
(2)感情や考えがあるものに拘束されて,自由な発想を妨げられる。こだわる。「過去の因習に―・れる」「先入観に―・れる」
ドラン
Andr
Derain
🔗⭐🔉
ドラン
Andr
Derain
(1880-1954) フランスの画家。フォービスムから出発したが,やがてフランス美術の伝統に立って,優雅で気品に満ちた,しかも現代感覚あふれる独自の画境を確立した。
Andr
Derain
(1880-1954) フランスの画家。フォービスムから出発したが,やがてフランス美術の伝統に立って,優雅で気品に満ちた,しかも現代感覚あふれる独自の画境を確立した。
トランク [2]
trunk
🔗⭐🔉
トランク [2]
trunk
(1)旅行用の,大型で長方形の鞄(カバン)。
(2)(乗用車の)荷物室。荷物入れ。トランク-ルーム。
trunk
(1)旅行用の,大型で長方形の鞄(カバン)。
(2)(乗用車の)荷物室。荷物入れ。トランク-ルーム。
トランク-スルー [6]🔗⭐🔉
トランク-スルー [6]
〔和 trunk+through〕
自動車の後席背もたれの一部を倒したり外したりしてトランクと通じる機構にしたもの。
トランク-ルーム [5]🔗⭐🔉
トランク-ルーム [5]
〔和 trunk+room〕
(1)トランク{(2)}に同じ。
(2)家財保管庫。貸し金庫式に,さしあたって使用しない家財・家具などを保管する倉庫。
大辞林 ページ 150858。