複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり-にが・す [4][0] 【取(り)逃がす】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
とり-にが・す [4][0] 【取(り)逃がす】 (動サ五[四])
(1)捕らえかけたものを失敗して逃がす。「逮捕寸前で―・す」
(2)一度つかまえたものをうっかり逃がす。「護送中の犯人を―・す」
とり-にく [0] 【鳥肉】🔗⭐🔉
とり-にく [0] 【鳥肉】
鳥の肉。特に,鶏の肉。
鳥肉
[図]
[図]
トリニダード-トバゴ
Trinidad and Tobago
🔗⭐🔉
トリニダード-トバゴ
Trinidad and Tobago
カリブ海,小アンティル諸島の最南端に位置するトリニダード島とトバゴ島から成る共和国。石油・天然ガス・アスファルトの産が多い。1962年イギリスから独立。住民は黒人とインド人。首都ポート-オブ-スペイン。面積5千平方キロメートル。人口一二七万(1992)。正称,トリニダード-トバゴ共和国。
Trinidad and Tobago
カリブ海,小アンティル諸島の最南端に位置するトリニダード島とトバゴ島から成る共和国。石油・天然ガス・アスファルトの産が多い。1962年イギリスから独立。住民は黒人とインド人。首都ポート-オブ-スペイン。面積5千平方キロメートル。人口一二七万(1992)。正称,トリニダード-トバゴ共和国。
トリニティー [2]
Trinity
🔗⭐🔉
トリニティー [2]
Trinity
(1)三位(サンミ)一体。
(2)〔trinity〕
三つで一組みになっているもの。三幅対。
Trinity
(1)三位(サンミ)一体。
(2)〔trinity〕
三つで一組みになっているもの。三幅対。
トリニトロトルエン [6][7]
trinitrotoluene
🔗⭐🔉
トリニトロトルエン [6][7]
trinitrotoluene
トルエンに硝酸と硫酸との混合物を作用させて得られる化合物。化学式 C
H
CH
(NO
)
普通,六種の異性体のうち 2 ・ 4 ・ 6 -トリニトロトルエンをさす。これは黄色針状結晶で爆薬として広く用い,TNT と略称される。褐色火薬。
trinitrotoluene
トルエンに硝酸と硫酸との混合物を作用させて得られる化合物。化学式 C
H
CH
(NO
)
普通,六種の異性体のうち 2 ・ 4 ・ 6 -トリニトロトルエンをさす。これは黄色針状結晶で爆薬として広く用い,TNT と略称される。褐色火薬。
トリニトロフェノール [7]
trinitrophenol
🔗⭐🔉
トリニトロフェノール [7]
trinitrophenol
フェノールに三個のニトロ基が置換したもの。三種の異性体があり,2・4・6 - 体をピクリン酸という。
trinitrophenol
フェノールに三個のニトロ基が置換したもの。三種の異性体があり,2・4・6 - 体をピクリン酸という。
トリニトロベンゼン [6]
trinitrobenzene
🔗⭐🔉
トリニトロベンゼン [6]
trinitrobenzene
ベンゼンに硝酸と硫酸の混合物を作用させてつくる爆薬。化学式C
H
(NO
)
で三種の異性体がある。1・3・6 - 体は白色針状結晶で TNB ともいい,TNT より爆発力が強い。
trinitrobenzene
ベンゼンに硝酸と硫酸の混合物を作用させてつくる爆薬。化学式C
H
(NO
)
で三種の異性体がある。1・3・6 - 体は白色針状結晶で TNB ともいい,TNT より爆発力が強い。
トリノ
Torino
🔗⭐🔉
トリノ
Torino
イタリア北西部,アルプス山脈南麓の都市。フランスに通じる交通の要地。自動車工業が発達。
Torino
イタリア北西部,アルプス山脈南麓の都市。フランスに通じる交通の要地。自動車工業が発達。
大辞林 ページ 150898。