複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり-ふだ 【鳥札】🔗⭐🔉
とり-ふだ 【鳥札】
江戸時代,領内の鳥猟許可の証として発行された木製の鑑札。
とりふだ-うんじょう ―ジヤウ 【鳥札運上】🔗⭐🔉
とりふだ-うんじょう ―ジヤウ 【鳥札運上】
江戸時代,鳥札の下付を受けた猟師が納める税。
とり-ぶっし 【止利仏師】🔗⭐🔉
とり-ぶっし 【止利仏師】
⇒鞍作止利(クラツクリノトリ)
トリプティク [2]
triptych
🔗⭐🔉
トリプティク [2]
triptych
(1)キリスト教美術で,三枚の板に描かれ,蝶番(チヨウツガイ)で留められた祭壇用の聖画像。トリプティカ。
(2)三幅対をなす連作。
triptych
(1)キリスト教美術で,三枚の板に描かれ,蝶番(チヨウツガイ)で留められた祭壇用の聖画像。トリプティカ。
(2)三幅対をなす連作。
ドリフト [2]
drift
🔗⭐🔉
ドリフト [2]
drift
(1)レーシング-カーなどで,後輪を横すべりさせてカーブを切ること。
(2)多くの粒子がでたらめな運動をしながら,外力を受けて移動する現象。電気伝導・熱伝導など。
drift
(1)レーシング-カーなどで,後輪を横すべりさせてカーブを切ること。
(2)多くの粒子がでたらめな運動をしながら,外力を受けて移動する現象。電気伝導・熱伝導など。
ドリフト-そくど [5] 【―速度】🔗⭐🔉
ドリフト-そくど [5] 【―速度】
ドリフトを起こしている粒子の平均速度。外力があまり大きくないときは,外力と同じ向きで大きさは外力に比例する。
トリプトファン [2][4]
tryptophan
🔗⭐🔉
トリプトファン [2][4]
tryptophan
必須アミノ酸の一。白色または淡黄色の結晶。種々のタンパク質中に少量ずつ存在し,発育・成長・体重保持などに必須。生体内で重要な代謝経路があり,生理学上重要。
tryptophan
必須アミノ酸の一。白色または淡黄色の結晶。種々のタンパク質中に少量ずつ存在し,発育・成長・体重保持などに必須。生体内で重要な代謝経路があり,生理学上重要。
トリプル [2]
triple
🔗⭐🔉
トリプル [2]
triple
三つ。三倍。三重。多く他の外来語と複合して用いる。「―-パンチ」
triple
三つ。三倍。三重。多く他の外来語と複合して用いる。「―-パンチ」
トリプル-アクセル [5]
triple axel
🔗⭐🔉
トリプル-アクセル [5]
triple axel
フィギュア-スケートの三回転半ジャンプ。前向きから片方の足で飛び上がり,他方の足で着地する。
triple axel
フィギュア-スケートの三回転半ジャンプ。前向きから片方の足で飛び上がり,他方の足で着地する。
トリプル-クラウン [6]
triple crown
🔗⭐🔉
トリプル-クラウン [6]
triple crown
三冠王(サンカンオウ)。
triple crown
三冠王(サンカンオウ)。
トリプル-ジャンプ [5]
triple jump
🔗⭐🔉
トリプル-ジャンプ [5]
triple jump
(陸上競技の)三段跳び。
triple jump
(陸上競技の)三段跳び。
トリプル-スチール [6]
triple steal
🔗⭐🔉
トリプル-スチール [6]
triple steal
野球で満塁の時,三人の走者が同時に盗塁すること。三重盗塁。
triple steal
野球で満塁の時,三人の走者が同時に盗塁すること。三重盗塁。
トリプル-プレー [6]
triple play
🔗⭐🔉
トリプル-プレー [6]
triple play
野球で,守備側の選手が連続した動作で,三人の走者または打者と二人の走者をアウトにすること。三重殺。
triple play
野球で,守備側の選手が連続した動作で,三人の走者または打者と二人の走者をアウトにすること。三重殺。
大辞林 ページ 150905。