複数辞典一括検索+![]()
![]()
トレランス [1]
tolerance
🔗⭐🔉
トレランス [1]
tolerance
(1)寛容。
(2)公差。許容誤差。
tolerance
(1)寛容。
(2)公差。許容誤差。
と・れる [2] 【取れる・採れる・捕れる・撮れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 と・る🔗⭐🔉
と・れる [2] 【取れる・採れる・捕れる・撮れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 と・る
□一□
(1)得られる。(ア)収穫・捕獲される。《取・捕》「畑で―・れたばかりのトマト」「この川で―・れたアユ」(イ)採掘・採集される。《採》「大豆からは油が―・れる」
(2)付いていたものが離れて落ちる。《取》「汚れが―・れる」「ワイシャツのボタンが―・れた」
(3)好ましくない状態が消える。なくなる。「疲れが―・れる」「痛みが―・れる」「熱が―・れる」
(4)許可が与えられる。《取》「ビザが―・れ次第出発します」
(5)写真が撮影される。《撮》「この写真はよく―・れていますね」
(6)解釈できる。理解される。《取》「この文章は二通りの意味に―・れる」
(7)調和した状態になる。うまく釣り合う。《取》「うまくバランスが―・れている」「均整の―・れた体」
(8)手間・時間がかかる。《取》「少し手間が―・れそうだから…」「時間が―・れる」
〔「取る」に対する自動詞〕
□二□〔「取る」の可能動詞〕
捕ることができる。《捕》「子供でも―・れるフライを落とす」
ど・れる (動ラ下一)🔗⭐🔉
ど・れる (動ラ下一)
〔近世上方語〕
だらしなくなる。乱れる。「足は―・れても目角(メカド)は強き/浄瑠璃・寿の門松」
トレルチ
Ernst Troeltsch
🔗⭐🔉
トレルチ
Ernst Troeltsch
(1865-1923) ドイツのプロテスタント神学者。歴史主義の問題に取り組み,その相対主義をキリスト教的ヨーロッパの現代における文化創造によって克服しようとした。著「歴史主義とその諸問題」
Ernst Troeltsch
(1865-1923) ドイツのプロテスタント神学者。歴史主義の問題に取り組み,その相対主義をキリスト教的ヨーロッパの現代における文化創造によって克服しようとした。著「歴史主義とその諸問題」
トレンチ [2]
trench
🔗⭐🔉
トレンチ [2]
trench
〔塹壕(ザンゴウ)の意〕
考古学で,発掘溝のこと。発掘地域内に適当な長さと幅をもった帯状の区画を設定し,その部分だけを掘り下げて調査する。
trench
〔塹壕(ザンゴウ)の意〕
考古学で,発掘溝のこと。発掘地域内に適当な長さと幅をもった帯状の区画を設定し,その部分だけを掘り下げて調査する。
トレンチ-コート [5]
trench coat
🔗⭐🔉
トレンチ-コート [5]
trench coat
〔第一次大戦のとき,英国兵が塹壕内で着たことからの名〕
打ち合わせがダブルで,共布の大きな肩当てがつき,ベルトを締めて着る活動的なコート。
trench coat
〔第一次大戦のとき,英国兵が塹壕内で着たことからの名〕
打ち合わせがダブルで,共布の大きな肩当てがつき,ベルトを締めて着る活動的なコート。
大辞林 ページ 150937。