複数辞典一括検索+![]()
![]()
トロピカル-フルーツ [7]
tropical fruit
🔗⭐🔉
トロピカル-フルーツ [7]
tropical fruit
熱帯産の果物。マンゴー・パパイア・パイナップルなど。
tropical fruit
熱帯産の果物。マンゴー・パパイア・パイナップルなど。
トロピズム [3]
tropism
🔗⭐🔉
トロピズム [3]
tropism
生物の器官が外界からの一定の刺激に対し一定方向に曲がること。植物の屈性,動物の向性をいう。
tropism
生物の器官が外界からの一定の刺激に対し一定方向に曲がること。植物の屈性,動物の向性をいう。
トロフィー [1]
trophy
🔗⭐🔉
トロフィー [1]
trophy
入賞記念品。優勝者に授与する杯・盾・像など。「勝利者に―を贈る」
trophy
入賞記念品。優勝者に授与する杯・盾・像など。「勝利者に―を贈る」
どろ-ぶか・い [4] 【泥深い】 (形)[文]ク どろぶか・し🔗⭐🔉
どろ-ぶか・い [4] 【泥深い】 (形)[文]ク どろぶか・し
沼や湿地などで,泥の部分が深いさま。「―・い沼地」
どろ-ぶね [0] 【泥舟】🔗⭐🔉
どろ-ぶね [0] 【泥舟】
(1)泥を積んで運ぶ船。
(2)(おとぎ話のかちかち山などに出てくる)土製の船。土船。
どろ-ぼう ―バウ [0] 【泥棒・泥坊】 (名)スル🔗⭐🔉
どろ-ぼう ―バウ [0] 【泥棒・泥坊】 (名)スル
他人の物を盗むこと。また,その人。ぬすびと。ぬすっと。「他人の物を―するような悪者」「―を捕まえる」
――に追い銭🔗⭐🔉
――に追い銭
⇒盗人(ヌスビト)に追(オ)い銭(セン)
――にも三分(サンブ)の道理🔗⭐🔉
――にも三分(サンブ)の道理
⇒盗人(ヌスビト)にも三分の理(リ)
――を捕らえて縄を綯(ナ)う🔗⭐🔉
――を捕らえて縄を綯(ナ)う
日頃何の準備もせず,事件が起きてからあわてて用意をすることのたとえ。どろなわ。
どろぼう-こんじょう ―バウ―ジヤウ [5] 【泥棒根性】🔗⭐🔉
どろぼう-こんじょう ―バウ―ジヤウ [5] 【泥棒根性】
他人の物を盗もうとする性質。泥棒のような性質。ぬすっと根性。
どろぼう-じょうご ―バウジヤウ― [5] 【泥棒上戸】🔗⭐🔉
どろぼう-じょうご ―バウジヤウ― [5] 【泥棒上戸】
普通,酒飲みの好まない甘い物までも食べる酒飲み。また,大酒飲みのこと。
どろぼう-ねこ ―バウ― [5] 【泥棒猫】🔗⭐🔉
どろぼう-ねこ ―バウ― [5] 【泥棒猫】
他人の家へ忍び込んで食物を盗む猫。
どろぼう-まわり ―バウマハリ [5] 【泥棒回り】🔗⭐🔉
どろぼう-まわり ―バウマハリ [5] 【泥棒回り】
車座になってゲームなどを行うとき,時計回りに順が回ること。和服を着たときに懐へ入る形になるのでいう。
大辞林 ページ 150946。