複数辞典一括検索+

ないこう-せん ―カウ― [0] 【内航船】🔗🔉

ないこう-せん ―カウ― [0] 【内航船】 内国航路に就航している船舶。 ⇔外航船

ない-こう [0] 【内訌】 (名)スル🔗🔉

ない-こう [0] 【内訌】 (名)スル 〔「訌」は乱れる,の意〕 内部の乱れ。うちわもめ。内乱。内紛。「―が起こる」

ない-こう ―カウ [0] 【内港】🔗🔉

ない-こう ―カウ [0] 【内港】 港湾の内側の区域で,船客の乗降や荷物の積み降ろしを行う所。 ⇔外港

ない-こう ―カウ [0] 【内項】🔗🔉

ない-こう ―カウ [0] 【内項】 比例式で,内側にある二つの項。:: における ⇔外項

ない-こう [1] 【乃公】 (代)🔗🔉

ない-こう [1] 【乃公】 (代) 〔「ない」は呉音〕 「だいこう(乃公)」に同じ。「―関せず焉(エン)と済まし込み/社会百面相(魯庵)」

ない-ごう ―ガフ [0] 【内合】🔗🔉

ない-ごう ―ガフ [0] 【内合】 内惑星が太陽と地球の間にあるときの合(ゴウ)。 ⇔外合 →合

ないごう-がいじゅう ナイガウグワイジウ [0] 【内剛外柔】🔗🔉

ないごう-がいじゅう ナイガウグワイジウ [0] 【内剛外柔】 「外柔内剛(ガイジユウナイゴウ)」に同じ。「―の質」

ないこうかもん-きょう ナイカウクワモンキヤウ [0] 【内行花文鏡】🔗🔉

ないこうかもん-きょう ナイカウクワモンキヤウ [0] 【内行花文鏡】 中国,漢代の鏡の一。半円に近い内に向かう弧線を連ねた文様を特徴とする。後漢代に盛行し,日本では弥生時代の遺跡や前期の古墳から多数出土している。

ない-こうしょう ―カウセフ [3] 【内交渉】🔗🔉

ない-こうしょう ―カウセフ [3] 【内交渉】 正式の交渉の前に,相手の意向を知るために行う,非公式の交渉。予備交渉。

ないこう-どうぶつ ナイカウ― [5] 【内肛動物】🔗🔉

ないこう-どうぶつ ナイカウ― [5] 【内肛動物】 動物分類上の一門。体長数ミリメートルの小動物。海産,まれに淡水産。単体,または群体で定着生活する。個虫はワイン-グラスに似た体形で,上端に触手が環状に生える。幼生はトロコフォラ型で,自由遊泳する。

ない-こきゅう ―コキフ [3] 【内呼吸】🔗🔉

ない-こきゅう ―コキフ [3] 【内呼吸】 動物体内で血液と細胞との間で行われるガス交換,および細胞が酸素を得て養分を二酸化炭素と水とに分解し,エネルギーを発生する過程。細胞呼吸。組織呼吸。 ⇔外呼吸

大辞林 ページ 150995