複数辞典一括検索+

なが-ずきん ―ヅキン [3][4] 【長頭巾】🔗🔉

なが-ずきん ―ヅキン [3][4] 【長頭巾】 丈(タケ)の長い頭巾。また,しころの長い頭巾。

ながす-くじら ―クヂラ [4] 【長須鯨・長簀鯨】🔗🔉

ながす-くじら ―クヂラ [4] 【長須鯨・長簀鯨】 ヒゲクジラの一種。全長20メートルを超す大形種。体は紡錘形で背面は黒色,腹面は白色。腹面前半には多数の黒条が体と平行に走る。小魚類やオキアミを餌(エサ)にする。世界中の海に生息するが,かつての乱獲によって生息数は減少した。ノソ。 長須鯨 [図]

ながすねひこ 【長髄彦】🔗🔉

ながすねひこ 【長髄彦】 記紀で,大和国鳥見(トミ)にいたという土豪。饒速日命(ニギハヤヒノミコト)が天から降ったとき妹を捧げて仕えたが,のち神武天皇の東征のときに抵抗して饒速日命に討たれた。登美能那賀須泥毘古(トミノナガスネビコ)。登美毘古(トミビコ)。

ながす-の-はま 【長洲の浜】🔗🔉

ながす-の-はま 【長洲の浜】 現在の兵庫県尼崎市の海岸。和歌では「流す」「長い」の意を込めて詠まれた。((歌枕))「こひわびぬ悲しきことも慰めむいづれ―辺なるらむ/拾遺(恋五)」

大辞林 ページ 151059