複数辞典一括検索+![]()
![]()
なた [0] 【鉈】🔗⭐🔉
なた [0] 【鉈】
幅が広く厚い刃物に短い木の柄をつけたもの。薪(マキ)割り・枝打ち,木工などに用いる。
鉈
[図]
[図]
――を振る・う🔗⭐🔉
――を振る・う
思い切った処理をする。人員・予算などを大幅に削る場合などにいう。大鉈を振るう。
なだ 【涙】🔗⭐🔉
なだ 【涙】
なみだ。近世,奴(ヤツコ)などが用いた語。「心中が嬉しくて,うら,―がこぼるると/浄瑠璃・加増曾我」
なだ [1] 【灘・洋】🔗⭐🔉
なだ [1] 【灘・洋】
風波やうねりが強く,航行の困難な海域。「玄界―」
なだ 【灘】🔗⭐🔉
なだ 【灘】
兵庫県の南東部,武庫川から生田川にかけての大阪湾岸の地域。西宮市から神戸市にまたがる。1840年宮水(ミヤミズ)が発見され,清酒どころとして知られるようになった。別名,摂津灘。
――の生一本(キイツポン)🔗⭐🔉
――の生一本(キイツポン)
兵庫県の灘一帯で醸造した,混じりけのない清酒。
ナターシャ-ロストワ
Natasha Rostova
🔗⭐🔉
ナターシャ-ロストワ
Natasha Rostova
トルストイの長編「戦争と平和」の可憐なヒロイン。アンドレイ=ボルコンスキー侯爵との婚約が破談になった後,ピエール=ベズーホフ侯爵と結ばれ,家庭のよき母となる。
Natasha Rostova
トルストイの長編「戦争と平和」の可憐なヒロイン。アンドレイ=ボルコンスキー侯爵との婚約が破談になった後,ピエール=ベズーホフ侯爵と結ばれ,家庭のよき母となる。
ナタール
Natal
🔗⭐🔉
ナタール
Natal
ブラジルの北東端部,大西洋に面する港湾都市。綿花・砂糖・コーヒーなどの輸出が多い。
Natal
ブラジルの北東端部,大西洋に面する港湾都市。綿花・砂糖・コーヒーなどの輸出が多い。
ナダール
F
lix Nadar
🔗⭐🔉
ナダール
F
lix Nadar
(1820-1910) フランスの写真家。風刺画家だったが写真に転向し,第二帝政期の文化人・芸術家のすぐれた肖像写真を撮影した。気球による空中写真の創始者でもある。
F
lix Nadar
(1820-1910) フランスの写真家。風刺画家だったが写真に転向し,第二帝政期の文化人・芸術家のすぐれた肖像写真を撮影した。気球による空中写真の創始者でもある。
な-だい [0] 【名代】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
な-だい [0] 【名代】 (名・形動)[文]ナリ
(1)評判が高いこと。名高いこと。また,そのさま。「当地―の銘菓」「竜閑橋や,―な橋だかね/草枕(漱石)」
(2)名目。名義。「わが―にして家を求めても/浮世草子・織留 2」
(3)江戸時代,歌舞伎・操り芝居などの興行師で,奉行所から許可を得て登録された者。
大辞林 ページ 151158。