複数辞典一括検索+

にい-まくら ニヒ― [3] 【新枕】🔗🔉

にい-まくら ニヒ― [3] 【新枕】 男女が初めて一緒に寝ること。「ただこよひこそ―すれ/伊勢 24」

にいまなび ニヒ― 【新学】🔗🔉

にいまなび ニヒ― 【新学】 歌論書。一巻。賀茂真淵著。1765年成立。1800年刊。万葉集尊重の復古主義において「歌意考」に通ずるが,古語古調を古代精神にいたる階梯として明確に位置づけ,より古学を強調。

にいまなび-いけん ニヒ― 【新学異見】🔗🔉

にいまなび-いけん ニヒ― 【新学異見】 歌論書。一巻。香川景樹著。1811年成立,15年刊。賀茂真淵の「新学」に対する反駁書。古今集を理想の風体と擁護,同時に誠(マコト)を重視,擬古を否定する現代主義の立場をとる。

にいみ ニヒミ 【新見】🔗🔉

にいみ ニヒミ 【新見】 岡山県北西部,高梁(タカハシ)川上流域にある市。新見盆地の中心で,農牧林産物の集散地。石灰石を産する。

にいみ ニヒミ 【新美】🔗🔉

にいみ ニヒミ 【新美】 姓氏の一。

にいみ-なんきち ニヒミ― 【新美南吉】🔗🔉

にいみ-なんきち ニヒミ― 【新美南吉】 (1913-1943) 児童文学者。愛知県生まれ。本名,正八。民話的な題材をユーモアと善意をもって描く。作「ごんぎつね」「おぢいさんのランプ」

ニーム Nmes🔗🔉

ニーム Nmes フランス南部の観光都市。ガールの橋(水道橋)・円形闘技場など,古代ローマの遺跡がある。ブドウ酒の集散も盛ん。

にい-むろ ニヒ― 【新室】🔗🔉

にい-むろ ニヒ― 【新室】 新しくできた家。新築の家。「―のこどきに至れば/万葉 3506」

ニーメラー Martin Niemller🔗🔉

ニーメラー Martin Niemller (1892-1984) ドイツのルター派教会牧師。ナチスの教会政策に反対し,告白教会に属して抵抗運動を指導。1937年逮捕され,強制収容所に収容された。戦後は反戦・平和に尽力。

にい-や ニヒ― [0][1] 【新屋】🔗🔉

にい-や ニヒ― [0][1] 【新屋】 (1)新築の家。しんや。 (2)本家から新たに独立した家。分家。新宅。

ニーラゴンゴ Nyiragongo🔗🔉

ニーラゴンゴ Nyiragongo ザイールの東端にある活火山。海抜3470メートル。ビルンガ火山群に属す。ゾウ・マウンテンゴリラの生息地。

大辞林 ページ 151360