複数辞典一括検索+

にくずく-ゆ ―ヅク― [4] 【肉豆油】🔗🔉

にくずく-ゆ ―ヅク― [4] 【肉豆油】 ニクズク科の樹木の種子を蒸留して得た油。微黄色で,強い芳香を有するので芳香剤とするほか,薬用ともする。

に-くずれ ―クヅレ [2] 【荷崩れ】 (名)スル🔗🔉

に-くずれ ―クヅレ [2] 【荷崩れ】 (名)スル 運搬中の積み荷が釣り合いを失って崩れること。「貨物が―する」

に-くずれ ―クヅレ [0] 【煮崩れ】 (名)スル🔗🔉

に-くずれ ―クヅレ [0] 【煮崩れ】 (名)スル 魚や野菜が煮えすぎて形が崩れること。「芋が―する」

にく-せい [0] 【肉声】🔗🔉

にく-せい [0] 【肉声】 マイクなどを通さない,人間の口から出たそのままの音声。

にく-せいひん [3] 【肉製品】🔗🔉

にく-せいひん [3] 【肉製品】 ⇒食肉加工品

にく-ぜん [0] 【肉髯】🔗🔉

にく-ぜん [0] 【肉髯】 一部の鳥類の雄の頬(ホオ)から首にかけて垂れる肉質の隆起。羽毛を欠く。肉垂れ。

にく-そう ―サウ 【憎相】🔗🔉

にく-そう ―サウ 【憎相】 〔「にくぞう」とも〕 憎らしい様子。憎らしい人相。また,その人。「如何なる―の者かしたりけん/太平記 15」

ニクソン Richard Milhous Nixon🔗🔉

ニクソン Richard Milhous Nixon (1913-1994) アメリカの政治家。1969年に第三七代大統領就任。ベトナム戦争の拡大,ドル危機など内外に動揺を深めたが,米中接近を実現。74年にウォーターゲート事件により引責辞任。

ニクソン-ショック [5] Nixon shock🔗🔉

ニクソン-ショック [5] Nixon shock ⇒ドル-ショック

にく-たい [0] 【憎体】🔗🔉

にく-たい [0] 【憎体】 ⇒にくてい(憎体)

にく-たい [0] 【肉体】🔗🔉

にく-たい [0] 【肉体】 なまみの体。

にくたい-かんけい ―クワン― [5] 【肉体関係】🔗🔉

にくたい-かんけい ―クワン― [5] 【肉体関係】 男女の性的な関係。

にくたい-てき [0] 【肉体的】 (形動)🔗🔉

にくたい-てき [0] 【肉体的】 (形動) 肉体にかかわるさま。 ⇔精神的 「―に圧倒される」「―な疲労」「―な衰え」

大辞林 ページ 151391