複数辞典一括検索+![]()
![]()
にクロム-さん [0] 【二―酸】🔗⭐🔉
にクロム-さん [0] 【二―酸】
クロム酸二分子から水一分子が脱水してできた縮合酸。
にクロムさん-カリウム [1]-[7] 【二―酸―】🔗⭐🔉
にクロムさん-カリウム [1]-[7] 【二―酸―】
橙赤色の板状結晶。化学式 K
Cr
O
強力な酸化剤として有機合成に用い,クロムめっき・分析試薬・染色用媒染剤・写真印刷など用途が広い。重クロム酸カリウム。
Cr
O
強力な酸化剤として有機合成に用い,クロムめっき・分析試薬・染色用媒染剤・写真印刷など用途が広い。重クロム酸カリウム。
にクロムさん-ナトリウム [1]-[8] 【二―酸―】🔗⭐🔉
にクロムさん-ナトリウム [1]-[8] 【二―酸―】
橙赤色の結晶。化学式 Na
Cr
O
二クロム酸カリウムに化学的性質はよく似るが,水に溶けやすい。革のなめし剤・クロムめっきなどに用いる。重クロム酸ナトリウム。
Cr
O
二クロム酸カリウムに化学的性質はよく似るが,水に溶けやすい。革のなめし剤・クロムめっきなどに用いる。重クロム酸ナトリウム。
に-ぐろめ [0] 【煮黒め】🔗⭐🔉
に-ぐろめ [0] 【煮黒め】
(1)銅と白鑞(シロメ)を融合させてつくった合金。普通の銅よりも黒みをおびている。にぐるみ。にぐろめ銅。
(2)胆礬(タンバン)・緑青(ロクシヨウ)・梅酢などを混合してつくった黒い塗料。長押(ナゲシ)などの化粧金物に塗布する。
に-くん [1] 【二君】🔗⭐🔉
に-くん [1] 【二君】
⇒じくん(二君)
に-ぐん [0] 【二軍】🔗⭐🔉
に-ぐん [0] 【二軍】
プロ野球などで,公式戦出場選手名簿に登録されていない,予備の選手集団。一軍に対していう。ファーム。
にげ [2] 【逃げ】🔗⭐🔉
にげ [2] 【逃げ】
(1)逃げること。「―も隠れもしない」
(2)「逃げ口上」の略。「―を言う」
(3)土木・建築・機械部品などで,ひずみの処置や誤差の調整などのために,位置や寸法に余裕をもたせること。
――を打・つ🔗⭐🔉
――を打・つ
逃げるための用意をする。責任などをのがれようとしてそのための策を講じる。
に-げ [1] 【二毛】🔗⭐🔉
に-げ [1] 【二毛】
馬の毛色の名。白・黒二色の毛。音が「逃げ」に通じるので,武士はこれを忌んで用いるのを避けた。
にげ-あし [0][2] 【逃(げ)足】🔗⭐🔉
にげ-あし [0][2] 【逃(げ)足】
逃げるときの足どり。「―が速い」
――を踏(フ)・む🔗⭐🔉
――を踏(フ)・む
逃げようとする。逃げる体勢になる。
大辞林 ページ 151397。
N
k
