複数辞典一括検索+

にゅう-か ―クワ [1] 【乳菓】🔗🔉

にゅう-か ―クワ [1] 【乳菓】 牛乳を材料に使った菓子。

にゅう-かい ニフクワイ [0] 【入会】 (名)スル🔗🔉

にゅう-かい ニフクワイ [0] 【入会】 (名)スル ある団体にはいり,その会員となること。 ⇔退会 「―金」「学会に―する」

にゅうが-がにゅう ニフガガニフ [1] 【入我我入】🔗🔉

にゅうが-がにゅう ニフガガニフ [1] 【入我我入】 〔仏〕 密教の観法で,如来の身・口・意の三つのはたらきが自分の中にはいりこむと同時に,自分の身・口・意のはたらきが如来の中にはいり込み,両者が一体となること。また,そのように観ずること。三平等観。

にゅう-かく ニフ― [0] 【入閣】 (名)スル🔗🔉

にゅう-かく ニフ― [0] 【入閣】 (名)スル 国務大臣として内閣に加わること。「大蔵大臣として―する」

にゅう-がく ニフ― [0] 【入学】 (名)スル🔗🔉

にゅう-がく ニフ― [0] 【入学】 (名)スル (1)四月,新入生として学校にはいること。[季]春。「胸を張って―する」「―式」 (2)「入門」に同じ。

にゅうがく-きん ニフ― [0] 【入学金】🔗🔉

にゅうがく-きん ニフ― [0] 【入学金】 入学に際して,授業料以外に学校に納める金。

にゅうがく-しけん ニフ― [6][5] 【入学試験】🔗🔉

にゅうがく-しけん ニフ― [6][5] 【入学試験】 学校が入学者を選抜するために行う試験。入試。[季]春。

ニューカッスル Newcastle🔗🔉

ニューカッスル Newcastle (1)イギリス,イングランド北東部の都市。北海に注ぐタイン川河口に臨み,石炭の積み出し港として名高い。造船・機械工業が発達。ニューカッスル-アポン-タイン。 (2)オーストラリアの南東部にある港湾都市。石炭の輸出が盛ん。製鉄・造船・機械などの工業も発達。

ニューカッスル-びょう ―ビヤウ [0] 【―病】🔗🔉

ニューカッスル-びょう ―ビヤウ [0] 【―病】 〔イギリスのニューカッスル地方で流行したことから〕 鶏の伝染病の一。ウイルスによって感染し,高熱・緑色下痢を伴い,呼吸器や神経が侵されて死亡率が高い。

ニューカム Simon Newcomb🔗🔉

ニューカム Simon Newcomb (1835-1909) アメリカの天文学者。カナダ生まれ。月と惑星の運行表の改訂のほか,光速度測定,アメリカ標準時の設定に尽力。

大辞林 ページ 151541