複数辞典一括検索+

にゅう-とう ニフタウ [0] 【入刀】 (名)スル🔗🔉

にゅう-とう ニフタウ [0] 【入刀】 (名)スル 結婚披露宴で,新郎新婦がウエディング-ケーキにナイフを入れること。

にゅう-とう ニフタウ [0] 【入党】 (名)スル🔗🔉

にゅう-とう ニフタウ [0] 【入党】 (名)スル ある党にはいって,その一員となること。 ⇔離党

にゅう-とう ニフタウ 【入唐】🔗🔉

にゅう-とう ニフタウ 【入唐】 ⇒にっとう(入唐)

にゅう-とう ニフタウ [0] 【入湯】 (名)スル🔗🔉

にゅう-とう ニフタウ [0] 【入湯】 (名)スル 入浴すること。特に,温泉にはいって保養すること。「八里程隔りし温泉に―する外は/自然と人生(蘆花)」

にゅうとう-ぜい ニフタウ― [3] 【入湯税】🔗🔉

にゅうとう-ぜい ニフタウ― [3] 【入湯税】 鉱泉浴場への入湯に対し,入湯客に課される市町村税。

にゅう-とう ―タウ [0][1] 【乳糖】🔗🔉

にゅう-とう ―タウ [0][1] 【乳糖】 哺乳類の乳(チチ)の中に含まれる二糖類。化学式 CHO 牛乳から脂肪とカゼインを除いた透明な液を濃縮し,冷却・結晶させて得る。加水分解によりガラクトースとブドウ糖とを生じ,乳酸菌により乳酸発酵を起こす。小児栄養剤とする。ラクトース。

にゅう-とう [0] 【乳頭】🔗🔉

にゅう-とう [0] 【乳頭】 (1)乳房の中心の突出部で,乳腺の開口部があるところ。乳嘴(ニユウシ)。ちくび。 (2)器官または組織におけるちくび状の小突起。舌乳頭など。乳頭突起。

にゅう-どう ニフダウ [0] 【入堂】 (名)スル🔗🔉

にゅう-どう ニフダウ [0] 【入堂】 (名)スル 僧堂にはいること。また,寺などに参詣すること。

にゅう-どう ニフダウ [1] 【入道】🔗🔉

にゅう-どう ニフダウ [1] 【入道】 (1)仏道にはいって修行すること。また,出家・剃髪(テイハツ)して仏道にはいった人。 (2)皇族や三位以上の貴族で仏門にはいった者の称。のちには武士を含め僧体でありながら,在俗の者をもいった。 (3)坊主頭の人。 (4)坊主頭の化け物。

にゅうどう-いるか ニフダウ― [5] 【入道海豚】🔗🔉

にゅうどう-いるか ニフダウ― [5] 【入道海豚】 ゴンドウクジラの異名。

にゅうどう-きさいのみや ニフダウ― 【入道后の宮】🔗🔉

にゅうどう-きさいのみや ニフダウ― 【入道后の宮】 皇后・中宮などで,出家して尼となった人。

大辞林 ページ 151554