複数辞典一括検索+![]()
![]()
にゅう-ぼく ニフ― [0] 【入木】🔗⭐🔉
にゅう-ぼく ニフ― [0] 【入木】
⇒じゅぼく(入木)
にゅうぼく-どう ニフ―ダウ [3] 【入木道】🔗⭐🔉
にゅうぼく-どう ニフ―ダウ [3] 【入木道】
⇒じゅぼくどう(入木道)
にゅう-ぼく [0] 【乳木】🔗⭐🔉
にゅう-ぼく [0] 【乳木】
⇒にゅうもく(乳木)
にゅう-まく ニフ― [0] 【入幕】 (名)スル🔗⭐🔉
にゅう-まく ニフ― [0] 【入幕】 (名)スル
相撲で,力士の位が上がって幕内力士になること。「八場所目に―する」
ニューマチック [4]
pneumatic
🔗⭐🔉
ニューマチック [4]
pneumatic
「空気の」「圧搾空気を利用した」などの意。「―-タイヤ(=空気タイヤ)」
pneumatic
「空気の」「圧搾空気を利用した」などの意。「―-タイヤ(=空気タイヤ)」
ニューマチック-こうぞう ―ザウ [7] 【―構造】🔗⭐🔉
ニューマチック-こうぞう ―ザウ [7] 【―構造】
⇒空気膜構造(クウキマクコウゾウ)
ニューマン
Newman
🔗⭐🔉
ニューマン
Newman
(1)〔Barnett N.〕
(1905-1970) アメリカの画家。抽象表現主義を代表する一人。人間の尺度を越えた「崇高性」を唱えた。代表作に,巨大な色面を細い色帯(ジップ)が垂直に走る「英雄的にして崇高なる人」がある。
(2)〔John Henry N.〕
(1801-1890) イギリスの神学者。オックスフォード大学で学び母校のイギリス国教会司祭となる。オックスフォード運動を指導。1845年カトリック教に転じた。著「アポロギア」など。
Newman
(1)〔Barnett N.〕
(1905-1970) アメリカの画家。抽象表現主義を代表する一人。人間の尺度を越えた「崇高性」を唱えた。代表作に,巨大な色面を細い色帯(ジップ)が垂直に走る「英雄的にして崇高なる人」がある。
(2)〔John Henry N.〕
(1801-1890) イギリスの神学者。オックスフォード大学で学び母校のイギリス国教会司祭となる。オックスフォード運動を指導。1845年カトリック教に転じた。著「アポロギア」など。
ニューム [1]🔗⭐🔉
ニューム [1]
アルミニウムの略。
ニュー-メキシコ
New Mexico
🔗⭐🔉
ニュー-メキシコ
New Mexico
アメリカ合衆国西部の州。ロッキー山脈の南部に位置する。羊・牛の牧畜が盛ん。石油・天然ガスなどを産出。1912年,四七番目の州になった。州都,サンタフェ。
New Mexico
アメリカ合衆国西部の州。ロッキー山脈の南部に位置する。羊・牛の牧畜が盛ん。石油・天然ガスなどを産出。1912年,四七番目の州になった。州都,サンタフェ。
にゅう-めつ ニフ― [0] 【入滅】 (名)スル🔗⭐🔉
にゅう-めつ ニフ― [0] 【入滅】 (名)スル
〔仏〕 釈迦・菩薩・高僧などが死ぬこと。滅度(涅槃(ネハン))にはいること。
にゅう-めん ニウ― [1] 【煮麺】🔗⭐🔉
にゅう-めん ニウ― [1] 【煮麺】
〔「入麺」とも書く〕
素麺(ソウメン)を煮込んだ料理。
大辞林 ページ 151559。