複数辞典一括検索+![]()
![]()
ネフスキー
Nikolai Aleksandrovich Nevskii
🔗⭐🔉
ネフスキー
Nikolai Aleksandrovich Nevskii
(1892-1945) ソ連の東洋学者。日本に留学し,柳田国男らと交わり,東北・沖縄で民俗調査を行う。帰国後,粛清され,流刑地で死亡。著「月と不死」「西夏文献学」など。
Nikolai Aleksandrovich Nevskii
(1892-1945) ソ連の東洋学者。日本に留学し,柳田国男らと交わり,東北・沖縄で民俗調査を行う。帰国後,粛清され,流刑地で死亡。著「月と不死」「西夏文献学」など。
ね-ぶそく [0][2] 【寝不足】 (名・形動)🔗⭐🔉
ね-ぶそく [0][2] 【寝不足】 (名・形動)
寝足りない・こと(さま)。睡眠不足。「―で目ぶたが重い」「―な顔」
ね-ふだ [0] 【値札】🔗⭐🔉
ね-ふだ [0] 【値札】
値段を書いて商品につける小さなふだ。
ねぶた [0]🔗⭐🔉
ねぶた [0]
東北地方で行われる七夕行事の一。扇・人形・動物などの形に作った大きな灯籠に火を入れて引き回す。現在は八月一日から七日まで,青森市(ねぶた)・弘前市(ねぷた)を中心に行われるものが有名。ねぶた祭り。[季]秋。
→眠り流し
ねぶた・い [0][3] 【眠たい】 (形)[文]ク ねぶた・し🔗⭐🔉
ねぶた・い [0][3] 【眠たい】 (形)[文]ク ねぶた・し
〔「睡(ネブ)り甚(イタ)し」の転〕
「ねむたい」に同じ。[ヘボン]「―・きを念じてさぶらふに/枕草子 313」
[派生] ――が・る(動ラ五[四])――げ(形動)――さ(名)
ネフチェゴルスク
Neftegorsk
🔗⭐🔉
ネフチェゴルスク
Neftegorsk
ロシア連邦,サハリン北東部の都市。付近は石油の大産地。1995年5月28日マグニチュード七・六の大地震により,市街が壊滅。
Neftegorsk
ロシア連邦,サハリン北東部の都市。付近は石油の大産地。1995年5月28日マグニチュード七・六の大地震により,市街が壊滅。
ネプチューン
Neptune
🔗⭐🔉
ネプチューン
Neptune
(1)ローマ神話の海神ネプトゥヌス(Neptunus)の英語読み。ギリシャ神話の海・泉の神ポセイドンと同一視される。
(2)海王星。
Neptune
(1)ローマ神話の海神ネプトゥヌス(Neptunus)の英語読み。ギリシャ神話の海・泉の神ポセイドンと同一視される。
(2)海王星。
ネプツニウム [4]
neptunium
🔗⭐🔉
ネプツニウム [4]
neptunium
アクチノイドの一。元素記号 Np 原子番号九三。超ウラン元素の一つで,同位体はすべて放射性。最も半減期の長い核種の質量数は二三七。銀白色の固体金属で,化学的性質はウランに似る。ウランを原料として核反応によってつくる。
neptunium
アクチノイドの一。元素記号 Np 原子番号九三。超ウラン元素の一つで,同位体はすべて放射性。最も半減期の長い核種の質量数は二三七。銀白色の固体金属で,化学的性質はウランに似る。ウランを原料として核反応によってつくる。
大辞林 ページ 151740。