複数辞典一括検索+

ねんえき-すいしゅ [5] 【粘液水腫】🔗🔉

ねんえき-すいしゅ [5] 【粘液水腫】 甲状腺機能低下の際にみられる皮膚の症状。押してもへこまないむくみが顔・手・首・下腿などにみられ,特有の顔つきとなる。甲状腺機能低下症。

ねんえき-せん [0] 【粘液腺】🔗🔉

ねんえき-せん [0] 【粘液腺】 粘液を分泌する外分泌腺。動植物体の粘膜の上皮に多く分布する。

ねん-おう ―アウ [0] 【年央】🔗🔉

ねん-おう ―アウ [0] 【年央】 一年のなかば。「―人口」

ねん-おし [0] 【念押し】 (名)スル🔗🔉

ねん-おし [0] 【念押し】 (名)スル 念を押すこと。確認。「―(を)する」

ねん-が [1] 【年賀】🔗🔉

ねん-が [1] 【年賀】 (1)新年を祝う挨拶。また,その意を込めて贈る品物。[季]新年。 (2)長寿の祝い。六〇歳・七〇歳などの祝い。賀の祝。算賀。

ねんが-じょう ―ジヤウ [3][0] 【年賀状】🔗🔉

ねんが-じょう ―ジヤウ [3][0] 【年賀状】 新年を祝って書き送る葉書・手紙。賀状。年始状。[季]新年。

ねんが-とくべつゆうびん ―イウビン [8][1]-[5] 【年賀特別郵便】🔗🔉

ねんが-とくべつゆうびん ―イウビン [8][1]-[5] 【年賀特別郵便】 郵便物の特殊取扱の一。年内の一定期間内に差し出された年賀葉書を,翌年1月1日の最先便から配達する扱いのもの。年賀郵便。

ねんが-はがき [4] 【年賀葉書】🔗🔉

ねんが-はがき [4] 【年賀葉書】 (1)新年を祝って出される葉書。 (2)年賀状用に作られた官製・私製の葉書。

ねん-かい ―クワイ [0] 【年回】🔗🔉

ねん-かい ―クワイ [0] 【年回】 ⇒年忌(ネンキ)

ねん-かい ―クワイ [0] 【年会】🔗🔉

ねん-かい ―クワイ [0] 【年会】 一年に一度催される会合。

ねん-かい [0] 【年戒】🔗🔉

ねん-かい [0] 【年戒】 〔仏〕 受戒して僧となってからの年数。戒臈(カイロウ)。年臘(ネンロウ)。

ねん-がく [0] 【年額】🔗🔉

ねん-がく [0] 【年額】 一年当たりの額。「―五千円の会費」

ねん-かくさ [3] 【年較差】🔗🔉

ねん-かくさ [3] 【年較差】 一年のうちの最高(大)値と最低(小)値との差。通常,最暖月の平均気温と最寒月の平均気温との差をいう。ねんこうさ。

ねん-がけ [0] 【年掛け】🔗🔉

ねん-がけ [0] 【年掛け】 毎年一定額をかける掛け方。

大辞林 ページ 151761