複数辞典一括検索+

ノーマル-ヒル [5] normal hill🔗🔉

ノーマル-ヒル [5] normal hill スキーのジャンプ競技の一。70メートル級ジャンプ。 →ラージ-ヒル

ノーマン Herbert Norman🔗🔉

ノーマン Herbert Norman (1909-1957) カナダの外交官・歴史学者。宣教師の子として日本に生まれる。日本・エジプトなどで外交官として活躍。アメリカ上院の赤狩りに抗議して自殺。著「日本における近代国家の成立」「忘れられた思想家―安藤昌益のこと―」など。

ノーメンクラツーラ [7] (ロシア) nomenklatura🔗🔉

ノーメンクラツーラ [7] (ロシア) nomenklatura 〔党機関がもつ任命職一覧表の意〕 社会主義国で,共産党幹部や上級官僚などの特権階級。

ノーモア-ヒロシマ [0] No more Hiroshimas🔗🔉

ノーモア-ヒロシマ [0] No more Hiroshimas 広島の原爆投下による悲劇を二度と繰り返すな,の意。アメリカの作家ハーシーのルポルタージュ「ヒロシマ」を契機にしてできた言葉。原水爆禁止運動のスローガンとなった。

ノーリッシュ Ronald George Wreyford Norrish🔗🔉

ノーリッシュ Ronald George Wreyford Norrish (1897-1978)イギリスの物理化学者。光化学反応で生じる遊離基の吸収スペクトルを測定するための希ガス閃光放電管をポーター(G. Porter)とともに開発し,従来不可能であった遊離基の生成とその減衰の測定に成功。

ノール-みさき 【―岬】🔗🔉

ノール-みさき 【―岬】 〔Nord〕 ヨーロッパ最北端の岬。ノルウェー北部のマーゲレイ島の北端,北極海に臨む岬。北緯七一度に位置する。ノルド岬。北岬。

ノーワーク-ノーペイ [3]-[3] no work, no pay🔗🔉

ノーワーク-ノーペイ [3]-[3] no work, no pay 労働者が労働しない場合には,使用者は賃金を支払う義務がないということ。

ノー-ワインドアップ [7]🔗🔉

ノー-ワインドアップ [7] 〔和 no+windup〕 野球で,投手が投球前にふりかぶらないまま投球動作に入ること。

の-か (連語)🔗🔉

の-か (連語) 〔助詞「の」に疑問の助詞「か」が付いたもの〕 (1)疑問詞ととともに用いられ,原因・理由に対する疑いを表す。「なぜおこられる―わからない」 (2)文末に用いられ,問いただしたり,自分に言い聞かせたりする意を表す。「彼も一緒に行く―」「いつ来る―」

大辞林 ページ 151824