複数辞典一括検索+![]()
![]()
の-はた [1] 【野畑】🔗⭐🔉
の-はた [1] 【野畑】
〔「のばた」とも〕
(1)野と畑。野原や田畑。のばたけ。
(2)江戸時代,畑として課税された野原。
の-ばと [0] 【野鳩】🔗⭐🔉
の-ばと [0] 【野鳩】
野生のハト。
の-ばな [1] 【野花】🔗⭐🔉
の-ばな [1] 【野花】
(1)野に咲く花。
(2)「紙花(カミバナ)」に同じ。
の-ばなし [2] 【野放し】🔗⭐🔉
の-ばなし [2] 【野放し】
(1)鳥や獣を野に放して飼うこと。家畜などを放し飼いにすること。
(2)放任して,勝手気ままにさせておくこと。「犯罪者を―にする」
の-はなしょうぶ ―ハナシヤウブ [4] 【野花菖蒲】🔗⭐🔉
の-はなしょうぶ ―ハナシヤウブ [4] 【野花菖蒲】
アヤメ科の多年草。山中の湿地に生える。初夏,高さ0.5〜1メートルの花茎を出し,紫色の花を開く。ハナショウブの原種。
大辞林 ページ 151874。