複数辞典一括検索+![]()
![]()
のみ-さ・す [0][3] 【飲み止す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
のみ-さ・す [0][3] 【飲み止す】 (動サ五[四])
飲みかけて中途でやめる。「ビールを―・して席を立つ」
のみ-しろ [0][2] 【飲(み)代・呑み代】🔗⭐🔉
のみ-しろ [0][2] 【飲(み)代・呑み代】
酒を飲むかね。酒代。
の-みず ―ミヅ [1] 【野水】🔗⭐🔉
の-みず ―ミヅ [1] 【野水】
野を流れる川。野中の水。
のみ-す・う 【飲み据う】 (動ワ下二)🔗⭐🔉
のみ-す・う 【飲み据う】 (動ワ下二)
腰をすえてじっくり飲む。「また祇園で―・ゑてゐるのであろ/浄瑠璃・桂川」
のみ-すぎ [0] 【飲(み)過ぎ】🔗⭐🔉
のみ-すぎ [0] 【飲(み)過ぎ】
飲み過ぎること。度をこえて飲むこと。特に,酒を飲み過ぎること。過飲。
のみ-すけ [2] 【飲(み)助・呑助】🔗⭐🔉
のみ-すけ [2] 【飲(み)助・呑助】
酒が好きでたくさん飲む人を人名めかしていう語。のんべえ。
のみ-すて [0] 【飲(み)捨て】🔗⭐🔉
のみ-すて [0] 【飲(み)捨て】
(1)飲んだあと,片付けないでそのままにしておくこと。
(2)飲み残しを捨てること。
のみ-たお・す ―タフス [4][0] 【飲(み)倒す・呑み倒す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
のみ-たお・す ―タフス [4][0] 【飲(み)倒す・呑み倒す】 (動サ五[四])
(1)酒を飲んで,代金を払わないままにする。「―・したままいなくなる」
(2)「飲み潰(ツブ)す」に同じ。「家屋敷を―・す」
大辞林 ページ 151895。