複数辞典一括検索+

はいぐう-たい [0] 【配偶体】🔗🔉

はいぐう-たい [0] 【配偶体】 配偶子を作り有性生殖を行う世代の生物体。コケ植物の茎葉体,シダ植物の前葉体などがこれに属す。 ⇔胞子体

パイグー [3][1] 【排骨】🔗🔉

パイグー [3][1] 【排骨】 〔中国語〕 牛・豚・羊の骨付きばら肉。特に豚のものをさすことが多い。

はい-くうどう [3] 【肺空洞】🔗🔉

はい-くうどう [3] 【肺空洞】 肺結核・肺膿瘍(ノウヨウ)・肺癌などで病巣が壊死(エシ)に陥った結果生じた空洞。

はい-ぐすり ハヒ― [3] 【灰釉】🔗🔉

はい-ぐすり ハヒ― [3] 【灰釉】 植物の灰を溶媒(ヨウバイ)に用いた釉(ウワグスリ)。柞(イス)・欅(ケヤキ)などの木質灰や,藁灰(ワラバイ)などを用いる。かいゆう。

はいくたいかん ―タイクワン 【俳句大観】🔗🔉

はいくたいかん ―タイクワン 【俳句大観】 俳句集。佐々政一編。1916年(大正5)刊。明治以前の著名な発句を五十音順に配列,初句・中句・本句のどこからも検索でき,句ごとに作者と出典を記す。

ハイ-クラス [3] high-class (名・形動)🔗🔉

ハイ-クラス [3] high-class (名・形動) 地位・品質などの程度が高いこと。高級。上流。「―の生活」「―の品」

パイ-グラフ [3] pie graph🔗🔉

パイ-グラフ [3] pie graph 〔パイを切り分けたような形になるところから〕 「円グラフ」に同じ。

ハイ-クリヤー [4] high clear🔗🔉

ハイ-クリヤー [4] high clear バドミントンで,球の打ち方の一。高く深く相手コートの後方にシャトルを飛ばすショット。

はい-ぐん [0] 【敗軍】🔗🔉

はい-ぐん [0] 【敗軍】 戦いに負けること。また,その軍隊。

――の将は兵を語らず🔗🔉

――の将は兵を語らず 〔史記(淮陰侯伝)〕 戦いに敗れた将軍は兵法について語る資格はない。失敗した者はいさぎよく失敗を認め弁解がましい事を言うべきでない。

ばいくん-じけん 【売勲事件】🔗🔉

ばいくん-じけん 【売勲事件】 1928年(昭和3)の昭和天皇即位大礼を機に行われた叙勲に際し,賞勲局総裁天岡直嘉らが叙勲を得ようとする実業家から収賄した事件。賞勲局疑獄。

大辞林 ページ 151991