複数辞典一括検索+![]()
![]()
はいしゅつ-きじゅん [5] 【排出基準】🔗⭐🔉
はいしゅつ-きじゅん [5] 【排出基準】
事業所などが大気中に排出する有害物質の量に対する許容限度。大気汚染防止法で規定され,遵守が義務づけられる。
はいしゅつ-ぶつ [4] 【排出物】🔗⭐🔉
はいしゅつ-ぶつ [4] 【排出物】
(1)生物体から排出される,不用あるいは有害な物質。アンモニア・尿素・尿酸など。また,大小便をいう。排泄(ハイセツ)物。
(2)工場などから排出された不用物質。
はい-しゅつ [0] 【輩出】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-しゅつ [0] 【輩出】 (名)スル
すぐれた人物が続々と世に出ること。「門下から人材が―する」
はい-しゅみ [3] 【俳趣味】🔗⭐🔉
はい-しゅみ [3] 【俳趣味】
俳諧のもつ,脱俗・風流・淡泊・軽妙・滑稽・さび・しおりといった趣。俳味。俳諧味(ハイカイミ)。
ばい-しゅん [0] 【売春】 (名)スル🔗⭐🔉
ばい-しゅん [0] 【売春】 (名)スル
女性が金品などの対価を受けて,不特定多数の男性と性交すること。売淫。売色。売笑。
ばいしゅん-ふ [3] 【売春婦】🔗⭐🔉
ばいしゅん-ふ [3] 【売春婦】
売春をする女性。売笑婦。淫売婦。醜業婦。売女。
ばいしゅん-ぼうしほう ―バウシハフ 【売春防止法】🔗⭐🔉
ばいしゅん-ぼうしほう ―バウシハフ 【売春防止法】
売春を防止するための法律。売春の周旋など,売春を助長する行為の処罰,売春を行うおそれのある女性の保護更生などについて規定する。1956年(昭和31)制定。
ばい-しゅん [0] 【買春】 (名)スル🔗⭐🔉
ばい-しゅん [0] 【買春】 (名)スル
「売春」を,売春婦を買う側の責任を問う立場からいう語。
はい-じゅんかん ―ジユンクワン [3] 【肺循環】🔗⭐🔉
はい-じゅんかん ―ジユンクワン [3] 【肺循環】
右心室から肺動脈を通り毛細血管網および肺胞でガス交換を行なったのち肺静脈に入り,左心房へ帰る血液循環。小循環。
→体循環
はい-しょ [0][1] 【肺書】🔗⭐🔉
はい-しょ [0][1] 【肺書】
⇒書肺(シヨハイ)
はい-しょ [0] 【俳書】🔗⭐🔉
はい-しょ [0] 【俳書】
俳諧(ハイカイ)に関する書物。俳諧書。
大辞林 ページ 152001。