複数辞典一括検索+![]()
![]()
はいせん-カタル [5] 【肺尖―】🔗⭐🔉
はいせん-カタル [5] 【肺尖―】
肺尖部の炎症。特に,結核性の炎症。肺結核の初期と考えられていた。肺尖炎。
はい-せん [0] 【配船】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-せん [0] 【配船】 (名)スル
どの航路にどの船を就航させるかを決めること。「北米航路に―する」
はい-せん [0] 【配線】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-せん [0] 【配線】 (名)スル
(1)電力の需要者側あるいは電信・電話の加入者側の電線を敷設すること。また,その電線。「―工事」
(2)電気部品・電子素子間を導線で結ぶこと。また,その電線。
はいせん-ず ―ヅ [3] 【配線図】🔗⭐🔉
はいせん-ず ―ヅ [3] 【配線図】
電気器具などの配線の状況を示す図。
はい-せん [0] 【敗戦】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-せん [0] 【敗戦】 (名)スル
戦争や試合に敗れること。負けいくさ。「作戦ミスで―した」
はいせん-とうしゅ [5] 【敗戦投手】🔗⭐🔉
はいせん-とうしゅ [5] 【敗戦投手】
「負け投手」に同じ。
はい-せん [0] 【廃船】🔗⭐🔉
はい-せん [0] 【廃船】
(1)使用をやめて廃棄した船。
(2)船舶原簿から除いた船。
はい-せん [0] 【廃線】🔗⭐🔉
はい-せん [0] 【廃線】
交通路線や通信線などの営業をやめ,廃止すること。また,廃止した交通路線や通信線。
はい-ぜん [0] 【配膳】 (名)スル🔗⭐🔉
はい-ぜん [0] 【配膳】 (名)スル
食事の膳を客の前に配ること。「―係」「団体客に―する」
はいぜん-しつ [3] 【配膳室】🔗⭐🔉
はいぜん-しつ [3] 【配膳室】
料理を食器に盛り付けて食膳の準備をする部屋。
はい-ぜん [0] 【沛然】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗⭐🔉
はい-ぜん [0] 【沛然】 (ト|タル)[文]形動タリ
(1)雨が盛んに降るさま。「―たる豪雨」「驟雨(シユウウ)―として至る/欺かざるの記(独歩)」
(2)盛大なさま。「国家の大計を論ずるや,―として禦(フセ)ぐ可からず/佳人之奇遇(散士)」
ばい-せん [0] 【媒染】 (名)スル🔗⭐🔉
ばい-せん [0] 【媒染】 (名)スル
媒染剤を媒介にして染着・発色させる方法。媒染剤の溶液に浸したのち,染めつける。媒染染法。
ばいせん-ざい [0] 【媒染剤】🔗⭐🔉
ばいせん-ざい [0] 【媒染剤】
媒染染料を染着・発色させるために用いるタンニン剤・クロム・鉄・アルミニウム・スズなどの金属塩。
ばいせん-せんりょう ―レウ [5] 【媒染染料】🔗⭐🔉
ばいせん-せんりょう ―レウ [5] 【媒染染料】
単独では繊維に染着できず,媒染剤と繊維上で化学反応をして不溶性有色物質となって染着する染料。アリザリンなど。
大辞林 ページ 152012。