複数辞典一括検索+

ハイライフ [3] highlife🔗🔉

ハイライフ [3] highlife 1940年代,ガーナやナイジェリアなど西アフリカで流行した音楽スタイル。

バイラス [1] virus🔗🔉

バイラス [1] virus ⇒ウイルス

ハイラックス [3] hyrax🔗🔉

ハイラックス [3] hyrax イワダヌキの別名。

バイラテラリズム [6] bilateralism🔗🔉

バイラテラリズム [6] bilateralism 二国間だけで貿易・通商案件を解決しようとする考え方。多国間・無差別を原則とするマルチラテラリズム(多国間主義)に対していう語。二国間(交渉)主義。

ハイラル 【海拉爾】🔗🔉

ハイラル 【海拉爾】 中国,内モンゴル自治区北東部の都市。遊牧地域と農耕地域との交易地で,肉類・皮革・羊毛の取引が盛ん。呼倫。

はい-らん [0] 【拝覧】 (名)スル🔗🔉

はい-らん [0] 【拝覧】 (名)スル 見ることをへりくだっていう語。つつしんで見ること。「院宣をぞ奉ける。将軍これを―し給ひて/太平記 16」

はい-らん [0] 【排卵】 (名)スル🔗🔉

はい-らん [0] 【排卵】 (名)スル 卵巣の卵胞が破れて成熟した卵子が排出されること。動物によって異なるが,人間では約四週間に一回の周期で起こる。「―期」

はいらん-ゆうはつ ―イウ― [5] 【排卵誘発】🔗🔉

はいらん-ゆうはつ ―イウ― [5] 【排卵誘発】 正常に排卵が行われないために不妊である場合などに,薬剤により人工的に排卵をおこさせること。「―剤」

ハイランド [3][1] highland🔗🔉

ハイランド [3][1] highland 高地。高原。

はいり ハヒリ 【入り・這入り】🔗🔉

はいり ハヒリ 【入り・這入り】 〔動詞「はいる」の連用形から〕 (1)邸宅の入り口。はいいり。「我が宿の―の柳下はらへども/和泉式部集」 (2)やっと這い入ることができるほどであること。きわめて狭いこと。「さらでだにいぶせき―の小屋/咄本・醒睡笑」

はいり-ぐち ハヒリ― [3] 【入り口】🔗🔉

はいり-ぐち ハヒリ― [3] 【入り口】 いりぐち。門や玄関,勝手口など。

はい-り [1] 【背理・悖理】 (名)スル🔗🔉

はい-り [1] 【背理・悖理】 (名)スル 道理にもとること。理屈に合わないこと。

大辞林 ページ 152045