複数辞典一括検索+![]()
![]()
はが・る 【剥がる】 (動ラ下二)🔗⭐🔉
はが・る 【剥がる】 (動ラ下二)
⇒はがれる
バカルディ [2]
Bacardi
🔗⭐🔉
バカルディ [2]
Bacardi
(1)カクテルの一。ラム酒にライム-ジュース・シロップを加えて作る。アメリカの禁酒法廃止を機に作られた。
(2)ラム酒の商標名の一。
Bacardi
(1)カクテルの一。ラム酒にライム-ジュース・シロップを加えて作る。アメリカの禁酒法廃止を機に作られた。
(2)ラム酒の商標名の一。
はがれ-びょう ―ビヤウ [0] 【葉枯れ病】🔗⭐🔉
はがれ-びょう ―ビヤウ [0] 【葉枯れ病】
かびによる植物の病害。葉が褐色に変わり,枯死する。セロリ・コンニャクなどに発生する。
はが・れる [3] 【剥がれる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 はが・る🔗⭐🔉
はが・れる [3] 【剥がれる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 はが・る
表面に付いていた物が剥げて,めくれたり落ちたりする。「表面のビニールの皮膜が―・れる」「爪が―・れてしまう」「ばけの皮が―・れる」
バカロレア [3]
(フランス) baccalaur
at
🔗⭐🔉
バカロレア [3]
(フランス) baccalaur
at
フランスで,中等教育の終了時の国家試験。合格者に大学入学資格が与えられる。
(フランス) baccalaur
at
フランスで,中等教育の終了時の国家試験。合格者に大学入学資格が与えられる。
ばか-わらい ―ワラヒ [3] 【馬鹿笑い】 (名)スル🔗⭐🔉
ばか-わらい ―ワラヒ [3] 【馬鹿笑い】 (名)スル
けたたましく大声で笑うこと。
は-かん [0] 【波間】🔗⭐🔉
は-かん [0] 【波間】
波の間。なみま。
は-がん [1][0] 【破顔】 (名)スル🔗⭐🔉
は-がん [1][0] 【破顔】 (名)スル
顔をほころばせること。笑うこと。「深沈なる荒尾も已むを得ざらんやうに―しつ/金色夜叉(紅葉)」
はがん-いっしょう ―セウ [1][0] 【破顔一笑】 (名)スル🔗⭐🔉
はがん-いっしょう ―セウ [1][0] 【破顔一笑】 (名)スル
顔をほころばせて,にっこり笑うこと。「吉報に―する」
大辞林 ページ 152085。