複数辞典一括検索+

バッティング [0] butting🔗🔉

バッティング [0] butting ボクシングで,頭部・肩・腕・ひじなどを相手にぶつけること。反則。頭部によるバッティングを,特にヘッディングともいう。

ばっ-てき [0] 【抜擢】 (名)スル🔗🔉

ばっ-てき [0] 【抜擢】 (名)スル 多くの人の中から,特にひきぬいて用いること。ばったく。「新人を―する」

バッテラ [0] (ポルトガル) bateira🔗🔉

バッテラ [0] (ポルトガル) bateira (1)ボート。大きな船に搭載する短艇。 (2)〔形が(1) に似ることから〕 サバの押し鮨(ズシ)。

バッテリー battery🔗🔉

バッテリー battery (1) [0][1] 電池。「―があがる」 (2) [1] 野球で,(その試合の)投手と捕手。「―-エラー」 (3) [1] (ア)軍隊の太鼓連打による合図。(イ)ギターで,弦を打つ奏法。 (4) [1] 打楽器群。または大太鼓・小太鼓の組み合わせ。

はっ-てん [0] 【発展】 (名)スル🔗🔉

はっ-てん [0] 【発展】 (名)スル (1)のびひろがること。勢いなどが盛んになり,栄えること。「―する企業」 (2)高い段階に進むこと。「話が―して計画が出来上がってきた」 (3)盛んに活躍すること。異性関係にいうことが多い。「最近ご―のようで」

はってん-か [0] 【発展家】🔗🔉

はってん-か [0] 【発展家】 広い範囲で活躍する人。酒や異性関係にいうことが多い。

はってん-てき [0] 【発展的】 (形動)🔗🔉

はってん-てき [0] 【発展的】 (形動) 将来発展する状態・傾向・性質のあるさま。

はってん-てき-かいしょう ―カイセウ [0] 【発展的解消】🔗🔉

はってん-てき-かいしょう ―カイセウ [0] 【発展的解消】 さらに拡大・発展させるために,在来の組織などを解散すること。

はってん-とじょうこく ―トジヤウ― [6] 【発展途上国】🔗🔉

はってん-とじょうこく ―トジヤウ― [6] 【発展途上国】 〔developing country〕 経済的先進国に対して,一般に一人当たり実質所得が低く,産業構造が一次産品に大きく依存し,発展の途上にある国々。開発途上国。低開発国。

はつ-でん [0] 【発電】 (名)スル🔗🔉

はつ-でん [0] 【発電】 (名)スル 電流を起こすこと。「地熱を利用して―する」

大辞林 ページ 152319