複数辞典一括検索+

はふり-こ 【祝子】🔗🔉

はふり-こ 【祝子】 (1)「はふり(祝)」に同じ。「―が木綿(ユウ)うち紛(マガ)ひおく霜は/源氏(若菜下)」 (2)巫女(ミコ)。

はふり-べ 【祝部】🔗🔉

はふり-べ 【祝部】 「はふり(祝)」に同じ。

は-ふり 【羽触り】🔗🔉

は-ふり 【羽触り】 ⇒はぶれ(羽触)

は-ぶり [0] 【羽振(り)】🔗🔉

は-ぶり [0] 【羽振(り)】 (1)世間における地位・勢力・人望。主に金力や権力などにいう。「―がよい」 (2)鳥が羽を振ること。「夜もすがら沖のすず鴨―して/夫木 17」

――を利か・せる🔗🔉

――を利か・せる 地位・勢力などを利用して,思うように振る舞う。

は-ぶり [0] 【葉振り】🔗🔉

は-ぶり [0] 【葉振り】 葉の形。葉のようす。

パプリカ [2] paprika🔗🔉

パプリカ [2] paprika 香辛料の一。トウガラシの一品種を乾燥,粉末にしたもので,辛みはない。鮮やかな赤色は料理の彩りに用いる。

パブリシティー [3][4] publicity🔗🔉

パブリシティー [3][4] publicity 〔公開,広告の意〕 企業・団体・官庁などが,その製品・事業などに関する情報を積極的にマス-コミに提供し,マス-メディアを通して報道として伝達されるよう働きかける広報活動。

パブリック [3][1] public (形動)🔗🔉

パブリック [3][1] public (形動) 公共に関するさま。公の。公衆の。 ⇔プライベート 「この問題は―な性質をもっている」

パブリック-オピニオン [7] public opinion🔗🔉

パブリック-オピニオン [7] public opinion 世論。公論。

パブリック-コース [6] public course🔗🔉

パブリック-コース [6] public course 会員制ではなく,一般に公開されているゴルフ場。

パブリック-コーポレーション [9] public corporation🔗🔉

パブリック-コーポレーション [9] public corporation 公共企業体。公社。

パブリック-スクール [7] public school🔗🔉

パブリック-スクール [7] public school (1)イギリスで,中世以来の伝統をもつ私立中等学校。大部分は寄宿制で,富裕な階級の子弟が入る。 (2)アメリカの公立学校。

大辞林 ページ 152429