複数辞典一括検索+

バンク [1] bank🔗🔉

バンク [1] bank ボートの漕ぎ手座。

バング [1] bang🔗🔉

バング [1] bang 額(ヒタイ)の辺りで切りそろえた前髪。「―スタイル」

バング Herman Joachim Bang🔗🔉

バング Herman Joachim Bang (1857-1912) デンマークの小説家。抒情的な印象主義的作風で知られる。代表作「希望なき世代」「ティーネ」

パンク [0] (名)スル🔗🔉

パンク [0] (名)スル 〔puncture〕 (1)自動車・自転車などのタイヤやチューブが破れ,空気が抜けること。「タイヤが―する」 (2)内部がふくらみすぎて破裂すること。「風船が―する」「お腹が―しそうだ」 (3)本来の能力を超えたためにその機能が失われること。「空港は―状態だ」

パンク [1] punk🔗🔉

パンク [1] punk 1970年代中頃,体制化したロック音楽の批判として,ロンドンにはじまった音楽。社会通念や道徳に対する攻撃的な姿勢,やり場のない怒りを表現する。また,髪を原色に染めたりする奇抜なファッションなどもいう。

ハング-アップ [4] hang up🔗🔉

ハング-アップ [4] hang up コンピューターなどが,操作不能な状態で異常停止すること。ロック-アップ。

バンクーバー Vancouver🔗🔉

バンクーバー Vancouver カナダ南西端部,太平洋に通じるジョージア海峡に臨む港湾都市。パルプ・機械・造船・水産加工などの工業が発達。大陸横断鉄道の終点で,水陸空の交通の要衝。 〔「晩香波」とも書く〕 バンクーバー(クイーンエリザベス公園) [カラー図版] バンクーバー(スタンレーパーク) [カラー図版]

ハング-グライダー [5] hang glider🔗🔉

ハング-グライダー [5] hang glider 三角形の金属枠に帆布を張ったものを翼とし,その下につかまって滑空するスポーツ。斜面を助走して離陸し,操縦は体の移動で行う。 ハンググライダー [図]

ばんぐ-せつ [3] 【万愚節】🔗🔉

ばんぐ-せつ [3] 【万愚節】 エープリル-フール。[季]春。

ばん-ぐそく [3] 【番具足】🔗🔉

ばん-ぐそく [3] 【番具足】 粗末な具足。[日葡]

大辞林 ページ 152588