複数辞典一括検索+![]()
![]()
はん-げつ [1] 【半月】🔗⭐🔉
はん-げつ [1] 【半月】
(1)半円形の月。弦月。弓張り月。
(2)半円の形。
(3) [4]
一か月の半分。はんつき。
はんげつ-ぎり [0] 【半月切り】🔗⭐🔉
はんげつ-ぎり [0] 【半月切り】
大根・人参(ニンジン)などを,縦二つに切ってから小口切りにすること。形が半月に似る。
はんげつ-ばん [0] 【半月板】🔗⭐🔉
はんげつ-ばん [0] 【半月板】
膝関節腔に存在する軟骨組織。
はんげつ-べん [4] 【半月弁】🔗⭐🔉
はんげつ-べん [4] 【半月弁】
左心室と大動脈の間,右心室と肺動脈の間にある弁膜。半月形の弁三個より成る。血液が心室内へ逆流するのを防ぐ。
バンケット [3][1]
banquet
🔗⭐🔉
バンケット [3][1]
banquet
晩餐会。宴会。パーティー。「―-ホステス」「―-ルーム」
banquet
晩餐会。宴会。パーティー。「―-ホステス」「―-ルーム」
はんゲルマン-しゅぎ [7] 【汎―主義】🔗⭐🔉
はんゲルマン-しゅぎ [7] 【汎―主義】
ドイツを中心にゲルマン民族が団結し世界制覇を達成しようとする思想・運動。一九世紀末以降バルカン・中東への進出政策として具体化されたが,ロシアの汎スラブ主義と衝突,第一次大戦の一因となった。その主要な主張はナチスに継承された。
はん-けん [0] 【半券】🔗⭐🔉
はん-けん [0] 【半券】
料金や品物を受け取ったしるしとして切り取って渡される,入場券や預かり証などの半片。
はん-けん [0] 【反巻】🔗⭐🔉
はん-けん [0] 【反巻】
植物の葉・花弁などが背面のほうにそって巻くこと。
はん-けん [0] 【版権】🔗⭐🔉
はん-けん [0] 【版権】
⇒出版権(シユツパンケン)
はん-げん [0] 【反言】 (名)スル🔗⭐🔉
はん-げん [0] 【反言】 (名)スル
言い返すこと。また,その言葉。
はん-げん [0] 【半舷】🔗⭐🔉
はん-げん [0] 【半舷】
艦船の乗組員を左舷・右舷二組に分けて,その一方をいう。
はんげん-じょうりく ―ジヤウ― [5] 【半舷上陸】🔗⭐🔉
はんげん-じょうりく ―ジヤウ― [5] 【半舷上陸】
艦船の乗組員を半分に分けて,一方が当直に残り,他方が上陸・休養をする方式。
はん-げん [0][3] 【半減】 (名)スル🔗⭐🔉
はん-げん [0][3] 【半減】 (名)スル
半分に減ること。また,減らすこと。「勢力が―する」「興味―」
はんげん-き [3] 【半減期】🔗⭐🔉
はんげん-き [3] 【半減期】
(1)〔物〕 一般に,素粒子・原子・分子・イオンなどの量が,時間とともに減少する時,その量がはじめの二分の一になるのに要する時間。特に放射性核種の崩壊の速さや素粒子の寿命を表すのに用いられる。
(2)〔生〕 体内に蓄積した物質の量が半分になるのに要する時間。生物学的半減期。
大辞林 ページ 152593。