複数辞典一括検索+![]()
![]()
ビェルクネス
Bjerknes
🔗⭐🔉
ビェルクネス
Bjerknes
〔ビャークネスとも〕
(1)〔Vilhelm Friman Koren B.〕
(1862-1951) ノルウェーの物理学者・気象学者。気団・前線の理論を提唱し,流体力学と熱力学とに基づく気象学・海洋学を創始。天気予報の科学的基礎をつくった。
(2)〔Jakob Aall Bonnevie B.〕
(1897-1975) アメリカの気象学者。ノルウェーの生まれ。{(1)}の子。父とともに極前線の理論を展開し,温帯低気圧の構造とそれに伴う天気のモデルを提出。天気予報の理論で画期的な業績をあげた。
Bjerknes
〔ビャークネスとも〕
(1)〔Vilhelm Friman Koren B.〕
(1862-1951) ノルウェーの物理学者・気象学者。気団・前線の理論を提唱し,流体力学と熱力学とに基づく気象学・海洋学を創始。天気予報の科学的基礎をつくった。
(2)〔Jakob Aall Bonnevie B.〕
(1897-1975) アメリカの気象学者。ノルウェーの生まれ。{(1)}の子。父とともに極前線の理論を展開し,温帯低気圧の構造とそれに伴う天気のモデルを提出。天気予報の理論で画期的な業績をあげた。
ピエロ [1]
(フランス) pierrot
🔗⭐🔉
ピエロ [1]
(フランス) pierrot
(1)サーカスなどで,滑稽な格好でおどけたしぐさをし,人を笑わせる役の人。道化役者。
(2)フランスのパントマイムに登場する代表的役柄。真っ白に塗った顔,白のだぶだぶの衣装を定型とする。
(3)おどけたしぐさで人を笑わせる人。また,もの笑いの種になるだけの人。
(フランス) pierrot
(1)サーカスなどで,滑稽な格好でおどけたしぐさをし,人を笑わせる役の人。道化役者。
(2)フランスのパントマイムに登場する代表的役柄。真っ白に塗った顔,白のだぶだぶの衣装を定型とする。
(3)おどけたしぐさで人を笑わせる人。また,もの笑いの種になるだけの人。
ピエロ-デラ-フランチェスカ
Piero della Francesca
🔗⭐🔉
ピエロ-デラ-フランチェスカ
Piero della Francesca
(1415頃-1492) イタリア-ルネサンス期の画家。遠近法を駆使した,色彩と威厳に満ちた人物表現を特徴とする。
Piero della Francesca
(1415頃-1492) イタリア-ルネサンス期の画家。遠近法を駆使した,色彩と威厳に満ちた人物表現を特徴とする。
大辞林 ページ 152718。