複数辞典一括検索+![]()
![]()
ピサロ
Camille Pissarro
🔗⭐🔉
ピサロ
Camille Pissarro
(1830-1903) フランスの画家。農村風景や街路,河港を好んで描いた印象派の代表的な画家の一人。代表作「赤い屋根」
Camille Pissarro
(1830-1903) フランスの画家。農村風景や街路,河港を好んで描いた印象派の代表的な画家の一人。代表作「赤い屋根」
ピサロ
Francisco Pizarro
🔗⭐🔉
ピサロ
Francisco Pizarro
(1475頃-1541) スペインの探検家。南米各地を探検し,1532年インカ帝国に侵入,虐殺と略奪の末これを滅ぼした。後に内紛の中で暗殺された。
Francisco Pizarro
(1475頃-1541) スペインの探検家。南米各地を探検し,1532年インカ帝国に侵入,虐殺と略奪の末これを滅ぼした。後に内紛の中で暗殺された。
ひ-さん [0] 【砒酸】🔗⭐🔉
ひ-さん [0] 【砒酸】
五酸化二ヒ素の水和物。普通,ヒ素または三酸化二ヒ素を濃硝酸と熱し,濃縮して得られる無色板状結晶をいう。化学式 H
AsO
・1/2H
O 水に溶けて酸性を示す。有毒。殺虫剤,有機または無機のヒ素剤の原料に用いる。
AsO
・1/2H
O 水に溶けて酸性を示す。有毒。殺虫剤,有機または無機のヒ素剤の原料に用いる。
ひさん-なまり [4] 【砒酸鉛】🔗⭐🔉
ひさん-なまり [4] 【砒酸鉛】
オルトヒ酸鉛 Pb
(AsO
)
およびこれと類似の化合物の総称。黄白色の結晶性粉末。ヒ酸水素鉛 PbHAsO
は農業用殺虫剤として使われたが,現在は使用禁止。ひさんえん。
(AsO
)
およびこれと類似の化合物の総称。黄白色の結晶性粉末。ヒ酸水素鉛 PbHAsO
は農業用殺虫剤として使われたが,現在は使用禁止。ひさんえん。
ひ-さん [0] 【飛散】 (名)スル🔗⭐🔉
ひ-さん [0] 【飛散】 (名)スル
飛び散ること。「粉塵(フンジン)が―する」
ひ-さん [0] 【悲惨・悲酸】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
ひ-さん [0] 【悲惨・悲酸】 (名・形動)[文]ナリ
気の毒で見ていられないほど痛ましい・こと(さま)。「―な光景」「―を極める」
[派生] ――さ(名)
ひさん-しょうせつ ―セウ― [4] 【悲惨小説】🔗⭐🔉
ひさん-しょうせつ ―セウ― [4] 【悲惨小説】
⇒深刻小説(シンコクシヨウセツ)
びざん 【眉山】🔗⭐🔉
びざん 【眉山】
⇒川上(カワカミ)眉山
ひ-さんぎ [2] 【非参議】🔗⭐🔉
ひ-さんぎ [2] 【非参議】
(1)三位以上でありながら,参議にならない者。
(2)四位で,参議となってはいないが,年功その他,参議の資格のある者。
大辞林 ページ 152829。