複数辞典一括検索+

ひず・つ ヒヅツ 【漬つ】 (動タ四)🔗🔉

ひず・つ ヒヅツ 【漬つ】 (動タ四) 濡れる。また,泥で汚れる。「赤裳の裾の春雨ににほひ―・ちて/万葉 3969」「我妹子(ワギモコ)が赤裳―・ちて植ゑし田を/万葉 1710」

ビステキ [0]🔗🔉

ビステキ [0] ビーフステーキのこと。ビフテキ。「雪駄のカカトの様な―/倫敦消息(漱石)」

ヒステリー [3][4] (ドイツ) Hysterie🔗🔉

ヒステリー [3][4] (ドイツ) Hysterie (1)神経症の一。精神的な原因で,運動麻痺(マヒ)・失声・痙攣(ケイレン)などの身体症状や健忘・痴呆などの精神症状を示すもの。 (2)精神的な原因で一時的に生じる病的興奮状態の通称。ヒス。 (3)虚栄心が強く,感情が変わりやすく暗示にかかりやすい性格。「―性格」

ヒステリシス [4] hysteresis🔗🔉

ヒステリシス [4] hysteresis 一般に,物質や系の状態が,それまでたどってきた経過に依存すること。特に,磁気ヒステリシスをさすが,他に,誘電分極や弾性体のひずみなどにも見られる。履歴現象。

ヒステリック [4] hysteric (形動)🔗🔉

ヒステリック [4] hysteric (形動) ヒステリーのようなさま。「―な笑い声」「―に叫ぶ」

ヒストグラム [4] histogram🔗🔉

ヒストグラム [4] histogram 度数分布図の一。横軸に階級を,縦軸に度数を取り,度数分布の状態を長方形の柱で表したグラフ。柱状グラフ。

ヒストリー [1] history🔗🔉

ヒストリー [1] history 歴史。

ピストル [0] pistol🔗🔉

ピストル [0] pistol 拳銃(ケンジユウ)。短銃。

ビストロ [0] (フランス) bistro🔗🔉

ビストロ [0] (フランス) bistro 小さなフランス料理店。

ヒストン [1] histone🔗🔉

ヒストン [1] histone 真核生物の核内 DNA と結合して,複合体を形成している塩基性タンパク質。この複合体をヌクレオヒストン(核タンパク質)という。

大辞林 ページ 152860