複数辞典一括検索+

ピット [1] pit🔗🔉

ピット [1] pit (1)穴,凹みの意。「オーケストラ-―」「排水―」 (2)陸上競技の跳躍種目で,競技者が着地する砂場またはマット。 (3)自動車レース場の,タイヤ交換や給油などをする整備所。 (4)ボウリングで,倒れたピンが落ち込むレーン後方の穴。

ピット-イン [4]🔗🔉

ピット-イン [4] 〔和 pit+in〕 (名)スル レーシング-カーがピット{(3)}に入ること。「給油のため―する」

ピット-クルー [5] pit crew🔗🔉

ピット-クルー [5] pit crew 自動車やオートバイのレースで,ピットで車両の整備や給油を行う技術スタッフ。

ピット William Pitt🔗🔉

ピット William Pitt (1)(1708-1778) イギリスの政治家。七年戦争を指導し,インド・北米植民地をめぐる戦いを勝利に導くなど,イギリスの海外発展に努めた。大ピット。 (2)(1759-1806) イギリスの政治家。{(1)}の次男。1783年首相に就任。自由貿易を振興し財政を再建。アイルランド合併を行い,対仏大同盟の結成を指揮。小ピット。

ひっ-とう ―タフ [0] 【筆答】 (名)スル🔗🔉

ひっ-とう ―タフ [0] 【筆答】 (名)スル (口答に対して)文字や文章で解答すること。書いて答えること。

ひっ-とう [0] 【筆筒】🔗🔉

ひっ-とう [0] 【筆筒】 筆立て。ふでづつ。筆入れ。

ひっ-とう [0] 【筆頭】🔗🔉

ひっ-とう [0] 【筆頭】 (1)名前を書き連ねたうちの第一位。書き出し。「前頭―」「―書記」「―株主」 (2)筆の先。転じて,文章。「惣じて,さび・位・細み・しほりの事は,言語―にいひおほせがたし/去来抄」

ひっとう-さい [3] 【筆頭菜】🔗🔉

ひっとう-さい [3] 【筆頭菜】 ツクシの異名。

ひっとう-しゃ [3] 【筆頭者】🔗🔉

ひっとう-しゃ [3] 【筆頭者】 「筆頭人」に同じ。

ひっとう-にん [0] 【筆頭人】🔗🔉

ひっとう-にん [0] 【筆頭人】 連名・連署の場合の,第一番目の人。

ひっ-とき [0] 【引っ解き】🔗🔉

ひっ-とき [0] 【引っ解き】 「解(ト)き明け物」に同じ。

大辞林 ページ 152920