複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひん-だい [0] 【品題】 (名)スル🔗⭐🔉
ひん-だい [0] 【品題】 (名)スル
(1)品定めをすること。品評。「三人を―したのも/伊沢蘭軒(鴎外)」
(2)題目。
ひん-たく [0] 【貧宅】🔗⭐🔉
ひん-たく [0] 【貧宅】
貧しい住まい。貧家。
びん-たたら🔗⭐🔉
びん-たたら
豊明(トヨノアカリ)の節会(セチエ)で五節(ゴセチ)の帳台の試みのとき,后町(キサキマチ)の廊(ロウ)で歌われる歌曲。
ピン-タック [3]
pin tuck
🔗⭐🔉
ピン-タック [3]
pin tuck
ごく細い縫いひだ。ブラウス・ドレス・子供服などの装飾に用いる。
pin tuck
ごく細い縫いひだ。ブラウス・ドレス・子供服などの装飾に用いる。
びん-だらい ―ダラヒ [3] 【鬢盥】🔗⭐🔉
びん-だらい ―ダラヒ [3] 【鬢盥】
(1)鬢をときつける水をいれる小型のたらい。
(2)江戸時代,髪結いが持ち歩いた,髪結い道具一式の入った手さげ箱。
鬢盥(2)
[図]
[図]
ピンダロス
Pindaros
🔗⭐🔉
ピンダロス
Pindaros
(前522-前442) (マタハ518マタハ438) 古代ギリシャの合唱抒情詩人。オリュンピア,ピュティアなど四大祭典競技の壮大晦渋(カイジユウ)な競技祝勝歌が,古典期以前の抒情詩人の作品としては例外的にほぼ完全な形で現存。他は断片のみ。
Pindaros
(前522-前442) (マタハ518マタハ438) 古代ギリシャの合唱抒情詩人。オリュンピア,ピュティアなど四大祭典競技の壮大晦渋(カイジユウ)な競技祝勝歌が,古典期以前の抒情詩人の作品としては例外的にほぼ完全な形で現存。他は断片のみ。
ビンタン-とう ―タウ 【―島】🔗⭐🔉
ビンタン-とう ―タウ 【―島】
〔Bintan〕
インドネシア,マレー半島の南端沖にある小島。ボーキサイトの産地。中心都市タンジュンピナン。
ひん-ち [1] 【品致】🔗⭐🔉
ひん-ち [1] 【品致】
品物のあじわい。品柄。
ピンチ [1]
pinch
🔗⭐🔉
ピンチ [1]
pinch
さしせまった事態。危機。窮地。「―に追い込まれる」
pinch
さしせまった事態。危機。窮地。「―に追い込まれる」
ピンチ-こうか ―カウクワ [4] 【―効果】🔗⭐🔉
ピンチ-こうか ―カウクワ [4] 【―効果】
プラズマ中に流れる電流と,その電流で生じた磁場との相互作用でプラズマを細くひも状に収縮させ高温のプラズマを発生する現象。
ピンチ-コック [4]
pinchcock
🔗⭐🔉
ピンチ-コック [4]
pinchcock
化学実験などでゴム管をはさんで締めつけ,液体・気体が管を流れるのを止める金具。
pinchcock
化学実験などでゴム管をはさんで締めつけ,液体・気体が管を流れるのを止める金具。
ピンチ-ヒッター [4]
pinch hitter
🔗⭐🔉
ピンチ-ヒッター [4]
pinch hitter
代打(ダイダ)。代役。
pinch hitter
代打(ダイダ)。代役。
大辞林 ページ 153225。